こんにちは!岡山市消費生活センターです。
今回は、消費者庁からの注意喚起情報をお知らせします。
令和2年の夏以降、通信販売サイトで、人気の家庭用テレビゲーム機やゲームソフトを注文して代金を支払ったものの、商品が届かないという相談が、各地の消費生活センターなどに数多く寄せられています。
・ 家庭用テレビゲーム機「Nintendo Switch」(以下「スイッチ」といいます。)、パソコン、スマートフォン、カメラ、家電製品などを通信販売しているかのように装い、その中でも、特に、消費者に人気があるスイッチの特集ページをサイト内に設けて、消費者を誘引しています。
・ 外観は普通の通信販売サイトのようであり、不自然な日本語表記もみられず、一見しただけでは偽サイトと気付くのは困難です。
・検索サイトで「スイッチ」などと検索すると、偽サイトへのリンクが検索結果に表示されることがあります。例えば、「スイッチ 本体特価34,900 円」などと表示されています。
・偽サイトの外観は、普通の通信販売サイトであるかのように装っており、スイッチや、スイッチとゲームソフトのセット商品などについて、「残り○個」と在庫が僅かであるかのように表示され、消費者に「早く注文しないと売り切れてしまう」などと思わせます。
・偽サイトで商品を注文すると、間もなく、代金の振込先を知らせるメールが届きます。振込先の銀行口座は個人の名義になっています。
・指定された口座に代金を振り込むと、商品発送メールなどが届きますが、結局、注文した商品は届かず、振り込んだ代金も返ってきません。
・クリスマスや年末年始にかけて家庭用テレビゲーム機の需要が高まると予想されますが、通信販売サイトで購入しようとする際には、本件の被害状況を踏まえ、慎重に検討しましょう。
・代金を前払いで個人名義の口座に振り込ませようとする場合には、偽サイトである可能性が高いので、そのようなときは代金を振り込まないことが安全です。
・不審な点があった場合は、契約をしたりお金を支払ったりする前に、消費生活センターや警察に相談しましょう。
詳しくは、消費者庁ホームページをご覧ください。
人気の家庭用テレビゲーム機などを販売しているかのように装う偽の通信販売サイトに関する注意喚起
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_201210_1.pdf別ウィンドウで開く
岡山市消費生活センター
相談電話:086-803-1109(消費者ホットライン188(いやや)もご利用ください)
相談日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
相談時間:午前9時から午後4時
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1105 / 086-803-1109(消費生活相談専用) ファクス: 086-803-1724