ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

個人市県民税の非課税基準の見直し(令和3年度から)

[2021年2月2日]

ID:27702

給与所得控除、公的年金等控除及び基礎控除の見直しに伴い、個人市県民税の非課税要件が見直されます

障害者、未成年者、ひとり親(令和2年度までの寡婦又は寡夫)及び寡婦に対する非課税措置

所得要件
 改正後改正前
納税義務者本人の
合計所得金額
135万円以下125万円以下

個人市県民税均等割の非課税措置

同一生計配偶者及び扶養親族がない方の所得要件
 改正後改正前
納税義務者本人の
合計所得金額
45万円以下35万円以下
同一生計配偶者または扶養親族がある方の所得要件
 改正後改正前
納税義務者本人の
合計所得金額
35万円×(同一生計配偶者+扶養親族+本人の合計人数)+31万円 以下35万円×(同一生計配偶者+扶養親族+本人の合計人数)+21万円 以下

個人市県民税所得割の非課税措置の所得要件

同一生計配偶者及び扶養親族がない方の所得要件
 改正後改正前
納税義務者本人の
総所得金額等の合計額
45万円以下35万円以下
同一生計配偶者または扶養親族がある方の所得要件
 改正後改正前
納税義務者本人の
総所得金額等の合計額
35万円×(同一生計配偶者+扶養親族+本人の合計人数)+42万円 以下35万円×(同一生計配偶者+扶養親族+本人の合計人数)+32万円 以下

ご注意ください

 上でご説明したのは、令和3年度税制改正で変更があった部分のみです。それぞれの非課税措置が実際に適用されるには、他の要件が必要となる場合があります。

このページに関するお問い合わせ先

北区市税事務所

  • 市民税第1係
    電話:086-803-1176 ファクス:086-803-1745
  • 市民税第2係
    電話:086-803-1177 ファクス:086-803-1745

所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図別ウィンドウで開く
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

中区市税事務所

  • 市民税係
    電話:086-901-1609 ファクス:086-901-1612

所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図別ウィンドウで開く
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

東区市税事務所

  • 市民税係
    電話:086-944-5011 ファクス:086-944-8260

所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図別ウィンドウで開く
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

南区市税事務所

  • 市民税係
    電話:086-902-3511 ファクス:086-902-3541

所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図別ウィンドウで開く
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

財政局 税務部 課税管理課

  • 市民税企画係
    電話:086-803-1167

所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図別ウィンドウで開く
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。