5種分別収集を実施しています。きちんと分別して収集日にごみステーションに出してください。
区分 | 収集日 | 内容 |
---|---|---|
週2回指定曜日 | 台所の生ごみ、プラスチック類(ペットボトルは除く)など | |
月1回指定曜日 | ガラスくず、陶磁器類など | |
月2回指定曜日 | 空き缶、ガラスびん、天ぷら油、 新聞紙、ちらし、段ボール、雑誌、ざつがみ、紙パック、古布、ペットボトル | |
月2回指定曜日 | 乾電池、ボタン電池、充電式電池、体温計、血圧計(水銀入り) | |
| 随時(粗大ごみ受付センターへ電話申し込みが必要) | 家具、自転車、家電品、布団など、1個の大きさが20ℓ袋に入らないもの
|
(補足)
・購入店などへ返却または相談するもの
劇薬・農薬・モーターバイク・バッテリー・オイル・塗料・タイヤ・ガスボンベ・消火器など
・自分で処理するもの
ブロック・瓦片・レンガ
・引っ越しごみなど
分別して直接市の処理施設へ持ち込む(可燃ごみ、不燃ごみは有料指定袋に入れて)
ごみの減量化・資源化の推進と排出量に応じた受益者負担の公平性の確保のため、家庭ごみの有料化が始まっています。
〈有料化対象のごみ〉
可燃ごみ・不燃ごみ(資源化物および剪定枝、枯れ葉(木葉)、草は無料)
種類 (可燃・不燃共通) | 販売価格(10枚セット) |
---|---|
45ℓ袋(大袋) | 500円 |
30ℓ袋(中袋) | 300円 |
20ℓ袋(小袋) | 200円 |
10ℓ袋(特小袋) | 100円 |
5ℓ袋(超特小袋) | 50 円 |
(補足)スーパーやコンビニエンスストアなどで購入できます。
(補足)「生活保護世帯」「低所得世帯」「重度障害者」「障害者で紙おむつの支給を受けている人」「2歳未満の乳幼児のいる人」「介護保険要介護度4以上または要介護度3で紙おむつの支給を受けている在宅の人」には、減免の措置があります。詳しくは、お問い合わせください。
(補足)建部地区は、岡山市久米南町衛生施設組合による収集のため、建部支所にお問い合わせください。
(補足)建部地区の人は、建部支所へお問い合わせください。
(補足)インターネットでも受付をしています。
商店、飲食店、その他の事業活動に伴って出るごみは、ごみステーションに出せません。許可業者に委託するなど、自己責任において処理してください。
ごみの分別区分と出し方などを分かりやすくまとめた冊子「どーすりゃーええ?」を発行しています。
希望する人は、環境事業課、各区ごみ対策班(東区役所は総務地域振興課)・地域センターなどへお問い合わせください。
詳しくはこちらの「ごみパンフレット」をご覧ください。