在宅医療・介護に携わる多職種の相互理解・連携・ネットワーク構築の場を設け、在宅医療・介護の推進、質向上、切れ目のないサービスが提供できる仕組みづくりを、身近な地域単位で推進できるように会議を行っています。令和6年度は市内6福祉区でそれぞれ実施しました。
令和6年10月16日(水曜日)午後7時30分から午後9時
岡山ふれあいセンター大ホール
80名(医師8名、歯科医師5名、薬剤師12名、看護師9名、MSW4名、介護支援専門員24名、岡山市地域包括支援センター7名、その他11名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:(1)ACP、(2)連携(MCS、病院との連携)、(3)困難事例 の中から選択
令和6年10月24日(木曜日)午後7時30分から午後9時
岡山市立市民病院1F多目的ホール
42名(医師2名、歯科医師4名、薬剤師12名、看護師3名、MSW5名、介護支援専門員5名、岡山市地域包括支援センター9名、その他2名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:認知症についてざっくばらんに話をしよう
令和6年10月31日(木曜日)午後7時15分から午後9時
南ふれあいセンター3Fホール
39名(医師4名、歯科医師3名、薬剤師9名、看護師5名、MSW2名、介護支援専門員4名、岡山市地域包括支援センター9名、その他3名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:在宅困難事例を提示し、その事例について考える
令和6年11月7日(木曜日)午後7時30分から午後9時
岡山市立市民病院1F多目的ホール
73名(医師10名、歯科医師2名、薬剤師20名、看護師11名、MSW4名、介護支援専門員11名、岡山市地域包括支援センター7名、その他8名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:ACP~アドバンス・ケア・プランニング~
令和6年11月14日(木曜日)午後7時20分から午後9時
西ふれあいセンター3Fふれあいホール
45名(医師2名、歯科医師1名、薬剤師10名、看護師7名、MSW2名、介護支援専門員9名、岡山市地域包括支援センター6名、その他8名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:災害時の連携と役割
令和6年11月19日(火曜日)午後7時30分から午後9時
就実大学
89名(医師6名、歯科医師5名、薬剤師21名、看護師11名、MSW8名、介護支援専門員14名、岡山市地域包括支援センター12名、その他12名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:(1)ACPについて、(2)BCPについて、(3)在宅で困ったこと の中から選択
令和5年10月6日(金曜日) 午後7時30分~午後9時
就実大学
92名(医師12名、歯科医師8名、薬剤師26名、看護師12名、MSW10名、介護支援専門員11名、岡山市地域包括支援センター13名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「在宅医療」
令和5年10月19日(木曜日) 午後7時30分~午後9時
岡山市立市民病院1F多目的ホール
55名(医師7名、歯科医師10名、薬剤師14名、看護師5名、MSW5名、介護支援専門員7名、岡山市地域包括支援センター7名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「新型コロナ感染症が5類になった今、在宅医療・介護での現状と今後の付き合い方」
令和5年10月25日(水曜日) 午後7時30分~午後9時
ウェルポート灘崎
52名(医師4名、歯科医師5名、薬剤師13名、看護師10名、MSW5名、介護支援専門員11名、岡山市地域包括支援センター4名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「在宅における困難事例」
令和5年11月9日(木曜日) 午後7時30分~午後9時
岡山市立市民病院1F多目的ホール
83名(医師3名、歯科医師9名、薬剤師25名、看護師17名、MSW8名、介護支援専門員14名、岡山市地域包括支援センター7名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「医療連携」
令和5年11月15日(水曜日) 午後7時30分~午後9時
百花プラザ
91名(医師8名、歯科医師7名、薬剤師14名、看護師16名、MSW5名、介護支援専門員30名、岡山市地域包括支援センター11名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「在宅医療」
令和5年11月29日(水曜日) 午後7時30分~午後9時
南区役所 4階大会議室
59名(医師2名、歯科医師7名、薬剤師12名、看護師10名、MSW3名、介護支援専門員14名、岡山市地域包括支援センター10名、その他1名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「MCSの10分間紹介と在宅医療」
令和5年2月1日(水曜日) 午後7時30分~午後9時
岡山市立市民病院1F多目的ホール
92名(医師19名、歯科医師16名、薬剤師23名、看護師4名、MSW4名、介護支援専門員11名、岡山市地域包括支援センター12名、その他3名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「在宅医療における困難事例」
令和5年2月8日(水曜日) 午後7時30分~午後9時
岡山市立市民病院1F多目的ホール
75名(医師6名、歯科医師12名、薬剤師12名、看護師13名、MSW7名、介護支援専門員13名、岡山市地域包括支援センター9名、その他3名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「独居の方の薬や体調管理について」、「ご家族との連携について」
令和5年2月22日(水曜日) 午後7時30分~午後9時
おかやま西川原プラザ 大会議室B
119名(医師13名、歯科医師11名、薬剤師23名、看護師15名、MSW12名、介護支援専門員24名、岡山市地域包括支援センター14名、その他7名)
対面式でワールドカフェ
<ディスカッションテーマ>:「在宅医療」~現場で困っている事例等を多職種にぶつけてみませんか~
所在地: 〒700-0962 岡山市北区北長瀬表町2丁目17番80号 [所在地の地図]
電話: 086-242-3135 ファクス: 086-245-4711