電話リレーサービスとは、耳のきこえない・きこえにくい方や発話の困難な方の会話を通話オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話が利用できるサービスです。
令和3年7月1日から、公共インフラとしてサービス提供が開始されており、24時間365日のサービス提供や緊急通報への接続、通話の相手方との双方向での発信が可能となるなど、聴覚障害者等の自立した日常生活及び社会生活の確保に大きな意義を有するサービスとなっています。
(注釈)
・聴覚障害者等が電話リレーサービスを利用を開始するためには、アプリ等による事前登録が必要となります。
・事前登録、利用方法など詳しくは、一般財団法人日本財団電話リレーサービス別ウィンドウで開くのホームページをご覧ください。
電話リレーサービス
電話リレーサービス提供機関(一般財団法人 日本財団電話リレーサービスカスタマーセンター)
電話:03-6275-0912
ファクス:03-6275-0913
メール:info@nftrs.or.jp
手話・文字チャットでの相談窓口もあります(受付時間 午前9時30分から午後5時 年末年始を除く)
手話・文字チャットによるお問い合わせ別ウィンドウで開く
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1235 ファクス: 086-803-1755