身体障害者手帳,療育手帳又はマイナポータルに連携されている障害者手帳アプリ「ミライロID」を提示して割引乗車券などを購入してください。
※ ご乗車の際は身体障害者手帳又は療育手帳を必ず携帯してください。
※ 身体障害者の方の場合,身体障害者手帳の障害程度欄に「第1種」または「第2種」に該当するか明記されています。
※ 知的障害者の方の場合,療育手帳の優遇減免等証明欄に「第1種」または「第2種」に該当するか明記されています。
詳しくはJR西日本ホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。
■令和7年4月1日から,JRグループにて精神障害者割引制度が導入されます。
■割引制度の概要
(1)精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方が、介護者の方と一緒に利用する場合
(1)手帳をお持ちの方と介護者の方には、同一区間の乗車券類が必要です。
(2)割引となる介護者は1名です。
対象者 | 対象となる乗車券類 | 割引率 |
---|---|---|
第1種精神障害者の方と介護者の方 | ・普通乗車券 ・回数乗車券 ・普通急行券 ・定期乗車券 (小児定期乗車券を除く) | 5割 |
12歳未満の第二種精神障害者の方と介護者の方 | ・定期乗車券 (小児定期乗車券を除く) | 5割 |
(2) 手帳をお持ちの方がおひとりでご利用になる場合
片道の営業キロが100キロを超える場合に限ります。
対象者 | 対象となる乗車券類 | 割引率 |
---|---|---|
・第1種精神障害者の方 ・第2種精神障害者の方 | 普通乗車券 | 5割 |
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1235 ファクス: 086-803-1755