ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

認知症キャラバン・メイト養成講座

[2025年3月3日]

ID:60755

 岡山市では、認知症に対する正しい理解や認知症に対する接し方を学び、認知症の人を温かく見守る「認知症サポーター」の養成講座の講師役である「キャラバン・メイト」の養成研修を実施しています。

研修概要

実施主体

岡山市、全国キャラバン・メイト連絡協議会

研修対象者

 次のいずれかの要件を満たす者で、年間10回程度を目安に(最低実施数3回)「認知症サポーター養成講座」を原則としてボランティアの立場で行える者

(1)認知症介護指導者養成研修修了者

(2)認知症介護実践リーダー研修(認知症介護実務者研修専門課程)修了者

(3)介護相談員

(4)認知症の人を対象とする家族の会

(5)上記に準ずると岡山市が認めたもの

 (5)ー1 行政職員(保健師・一般職等)

 (5)ー2 地域包括支援センター職員

 (5)ー3 介護従事者(ケアマネジャー、施設職員、在宅介護支援センター職員等)

 (5)ー4 医療従事者(医師、看護師等)

 (5)ー5 民生児童委員

 (5)ー6 その他(教員(退職者含む)、認知症サポートリーダー、ボランティア等)、岡山市が認めた者

研修日程

次回の研修日程につきましては、決まり次第、お知らせします。

受講費用

無料(ただし、参加のための交通費や宿泊費等は参加者本人の負担とする)

お問い合わせ先

岡山市高齢者福祉課 在宅支援係 

電話:086-803-1230

FAX:086-803-1754

メール:ninchishoshien@city.okayama.lg.jp

お問い合わせ

保健福祉局高齢福祉部高齢者福祉課 在宅支援係

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1230 ファクス: 086-803-1754

お問い合わせフォーム