ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

中消防署・中地区消防団合同水防訓練を実施しました(令和6年5月12日)

[2024年5月30日]

ID:61201

大雨の時期に備え

令和6年5月12日、今在家河川防災ステーション(中消防署の北側)において、中消防署管内の消防団員(30名以上)が集合し、水防訓練を実施しました。

この日は、改良積み土のう工法と月の輪工法を実施しました。

集合写真

改良積み土のう工法

改良積み土のう工法の目的等は、以下のとおりです。

  1. 目的  :水のあふれ(越水)対策
  2. 使用場面:増水が早く、水が堤防を越えそう
  3. 効果  :堤防天端に土のうを積み、越水を防ぐ 
積み土のう作成中

作成中

積み土のう作成完了

作成完了

月の輪工法

月の輪工法の目的等は、以下のとおりです。

  1. 目的  :漏水対策
  2. 使用場所:居住地側の斜面から漏水している時
  3. 効果  :漏水量の増加を抑え、堤防内部の土砂流出による決壊を防ぐ
月の輪作成

作成中

月の輪完了

作成完了

大雨への備えをよろしくお願いします

これから、梅雨の時期に入り、雨が多くなります。

皆様も、大雨への備えをよろしくお願いします。

【参考】令和6年度土のう配布について(下水道河川局)

土のう配布についてのお知らせ

お問い合わせ

消防局警防部中消防署

所在地: 〒703-8208 岡山市中区今在家地先 [所在地の地図]

電話: 086-275-1119 ファクス: 086-275-1157

お問い合わせフォーム