加齢性難聴は年齢とともに音を感じる細胞が減少することで起こります。
60歳代になると、「軽度難聴」レベルまで聴力が低下する音域が増え、聞こえが悪くなったことを感じる人が急激に増えてきます。65-74歳では3人に1人、75歳以上では約半数が難聴に悩んでいると言われています。
聞き取りにくい状態を放置しておくと症状は進み、コミュニケーションが取りづらくなるだけでなく、自信を喪失したり、人や社会との関りが低下したりすると言われています。
初期は自覚症状に乏しく、気づきにくいものです。
チェックシートで聞こえの状態をチェックしてみましょう。
当てはまる項目にチェックするだけで、簡単に目安が分かります。
耳の聞こえチェックシート
※耳の聞こえが気になる時は、耳鼻咽喉科を受診しましょう。
介護予防教室参加者や公民館来館者を対象にかんたんな聞こえのチェックを行います。(所要時間:一人3分から5分程度)
詳細動画はこちら別ウィンドウで開く
チェックは無料で、事前の予約は不要です。
介護予防教室では、聞こえの講話も予定しています。詳細は、「介護予防教室ホームページ別ウィンドウで開く」をご確認ください。
お気軽にご参加ください。
実施日程 | 曜日 | 公民館来館者スクリーニング実施時間 | 福祉区 | 中学校区 | 会場 | スクリーニング会場 |
5月20日 | 第3火 | 午後1時30分-午後3時30分 | 北区北 | 香和 | 津高公民館 | 料理講座室 |
5月27日 | 第4火 | 午前10時00分-午前12時00分 | 北区中央 | 岡輝 | 岡輝公民館 | 美術工芸室 |
6月2日 | 第1月 | 午後2時00分-午後4時00分 | 北区中央 | 岡北 | 北公民館 | 第1講座室 |
6月12日 | 第2木 | 午前10時00分-午前12時00分 | 東区 | 西大寺 | 西大寺公民館 | 美術工芸室 |
6月17日 | 第3火 | 午前10時00分-午前12時00分 | 北区北 | 建部 | 建部町公民館 | 第2会議室 |
6月20日 | 第3金 | 午前10時00分-午前12時00分 | 東区 | 瀬戸 | 瀬戸公民館 | 相談室 |
6月24日 | 第4火 | 午前10時00分-午前12時00分 | 北区中央 | 御南 | 御南西公民館 | 料理講座室 |
6月26日 | 第4木 | 午前10時00分-午前12時00分 | 中区 | 富山 | 富山公民館 | 美術工芸室 |
7月1日 | 第1火 | 午前10時00分-午前12時00分 | 北区北 | 足守 | 足守公民館 | 料理講座室 |
7月7日 | 第1月 | 午後1時30分-午後3時30分 | 南区西 | 藤田 | 藤田公民館 | 研修室 |
7月10日 | 第2木 | 午後1時30分-午後3時30分 | 中区 | 操南 | 操南公民館 | 料理講座室 |
7月11日 | 第2金 | 午前10時00分-午前12時00分 | 中区 | 東山 | 東山公民館 | 会議室 |
7月15日 | 第3火 | 午後1時30分-午後3時30分 | 南区西 | 福田 | 福田公民館 | 研修室・茶室 |
7月18日 | 第3金 | 午前10時00分-午前12時00分 | 南区南 | 光南台 | 光南台公民館 | 和室 |
8月7日 | 第2木 | 午後1時30分-午後3時30分 | 南区南 | 芳田 | 芳田公民館 | 料理講座室 |
8月19日 | 第3火 | 午後2時00分-午後4時00分 | 東区 | 上南 | 上南公民館 | 青少年談話室 |
8月28日 | 第4木 | 午後1時30分-午後3時30分 | 南区南 | 福南 | 岡南公民館 | 美術工芸室 |
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1230 ファクス: 086-803-1754