ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年度こども誰でも通園制度(岡山市乳児等通園支援事業)について

[2025年3月17日]

ID:67454

事業内容

就労要件を問わず時間単位で柔軟に利用できる新たな通園給付「こども誰でも通園制度」が、令和8年度から本格実施される予定です。岡山市では、令和7年度もこども誰でも通園制度を実施します。ぜひご利用ください。

対象児童

0歳6か月~満3歳未満で岡山市に住民登録がある子ども

※認可保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所、企業主導型保育施設に通っている子どもは対象外

利用可能時間

1人あたり月10時間を上限

※利用予約は1時間単位

※同じ月に複数の施設は利用できません

利用料

1時間300円(別途、給食代等実費負担がかかる場合あり)

※詳細は利用施設にご確認ください。

※4月、5月の利用対象施設の料金になります。

利用対象施設

南方岡山中央認定こども園(4月から)

灘崎認定こども園(5月から)

上記以外の利用できる施設は6月頃決定予定です。

決定後、こちらのページにて掲載します。

予約受付開始時期

南方岡山中央認定こども園 ⇒ 3月21日(金曜日)から施設にて予約受付開始します。

灘崎認定こども園 ⇒ 4月14日(月曜日)13時0分から施設にて予約受付開始します。

利用までの流れ

1.以下のページより利用認定の申請を行ってください。

【電子申請】こども誰でも通園制度(岡山市乳児等通園支援事業)利用認定申請別ウィンドウで開く

 ※下記の「利用認定申請締切日」をご参照ください。

≪利用認定申請締切日≫

※認定書発送日は、市から発送する日です。ご自宅に郵送されるまで日数がかかりますので、施設の予約受付期間までに余裕をもって利用認定申請を行ってください。

2.認定書がご自宅に郵送されるのをお待ちください。

3.利用希望施設へ直接予約してください。

 ※事前面談がありますので、利用希望日までに余裕をもって施設へ連絡してください。

 ※認定書が届くまでは利用希望施設への予約はできません。

4.利用開始

利用認定の申請内容に変更が生じた場合

以下のページより、変更届にて変更の申請をおこなってください。

※認可保育所等に入園が決まって、認定を取下げる場合もこちら

【電子申請】こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業) 変更届別ウィンドウで開く

減免措置

以下の世帯は、利用者負担額の減免措置がありますので利用希望施設にお申し出ください。

  (1)生活保護法による被保護世帯  児童一人あたり1時間300円

  (2)市町村民税非課税世帯     児童一人あたり1時間240円

利用にあたっての注意事項

●利用当日は、以下の2点を施設に持参してください。

  (1)岡山市乳児等通園支援事業利用認定通知書(こども誰でも通園制度)

  (2)岡山市乳児等通園支援事業 施設利用確認票(認定通知書に同封します。)

    紛失した場合は、就園管理課で再発行しますのでご連絡ください。

●初めての施設を利用希望される場合は、お子さんが園に馴染めるか事前見学をお勧めしています。

●施設初回利用の前には、基本的事項の伝達やお子さんの様子を把握させていただくため、お子さん同席で事前面談を行います。

●利用にあたっての詳細は、施設にお問い合わせください。

●施設の受入体制等の事情によっては、ご希望に沿った利用ができない場合があります。

●キャンセルする場合は事前に施設に連絡してください。

●無断キャンセルが続く場合には、実施施設の判断により利用をお断りする場合があります。

●事業の効果や課題の検証のため、利用者アンケートを実施する予定ですので、ご協力をお願いします。


「こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)」ご案内チラシ

申し込みに関すること

岡山っ子育成局 保育・幼児教育部 就園管理課

電話:086-803-1431 ファクス:086-803-1842
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[所在地の地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
お問い合わせフォーム

事業(公立園)に関すること

岡山っ子育成局 保育・幼児教育部 幼保運営課

電話:086-803-1227 ファクス:086-231-1572
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[所在地の地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
お問い合わせフォーム

事業(私立園)に関すること

岡山っ子育成局 保育・幼児教育部 保育・幼児教育課

電話:086-803-1228 ファクス:086-231-1572
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[所在地の地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
お問い合わせフォーム