市では、窓口での市民の手続き負担を軽減するために窓口業務の抜本的な見直しを行っており、新庁舎開庁に合わせて令和8年度にスマート窓口を実現する予定です。
この度、北区市民保険年金課と北区市税事務所で、一部の手続きにおいて「書かない窓口」の運用を開始します。
※スマート窓口
「行かない」「書かない」「待たない」「回らない」のコンセプトのもと、抜本的な窓口業務の見直しとICT技術の活用により、窓口での手間の削減と待ち時間の削減に取り組み、市民に簡単で便利な窓口サービスの提供を実現するものです。
・申請に来られた市民に対し、窓口で職員が必要事項を聞き取りながら申請書等を作成します。
・内容を確認し、申請書等に署名をいただくだけで手続きが完了します。
・転入・転居などライフイベントの伴う届出の際には、市民の方が必要な手続きをリストアップして分かりやすくご案内します。
・今後、北区での先行事例を参考に、令和8年度中には、新庁舎、他の区役所や地域センターなどでも「書かない窓口」を順次導入していく予定です。
場所 | 主な業務 |
---|---|
北区市民保険年金課 | 各種証明書の申請(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書など ) |
北区市税事務所 | 各種証明書の申請(市県民税所得・課税証明書など) |
場所 | 主な業務 |
---|---|
北区市民保険年金課 | 住民異動に関する手続き(転入、転居、転出に関連するもの。戸籍届出は除く) その他窓口で取り扱う手続き(国民健康保険、後期高齢者医療保険、児童手当など) |