消費者庁では「消費者保護基本法(消費者基本法の前身)」が昭和43年5月に施行されたことから、その施行20周年を機に、昭和63年から毎年5月を「消費者月間」として、消費者問題や消費生活に関する啓発・教育等の事業を行っています。
令和7年度の消費者月間統一テーマは、「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どのグリーンにする?~」です。詳細は下記リンクをご参照ください。
<参考リンク>令和7年度消費者月間(消費者庁ホームページ)別ウィンドウで開く
エシカル消費の推進および消費者被害の未然防止を目的として、エシカル消費や消費者トラブルの事例などについてのパネル展示や動画の放映などによる啓発を行います。
〇日時
令和7年5月21日(水曜日)9時30分から15時30分
〇場所
岡山市役所 本庁舎 1階市民ホール
〇内容
・「ピチピチ消費生活だより」によるトラブル事例と対処法、岡山市消費生活センターの紹介、エシカル消費関連のパネルを展示します。
・エシカル消費に関する動画の放映や身近なエシカル消費関連マークを展示します。
・消費生活に関するクイズの実施をします。参加してくださった方へ啓発品等をプレゼントします。
令和6年度に広く市民の方から募集した「消費者トラブル防止啓発に関するあいうえお作文」を活用したラジオCMを放送します。
〇放送期間
令和7年5月7日から6月30日
〇放送ラジオ局
株式会社岡山シティエフエム(レディオモモ)
〇内容
定期購入やSNSからのトラブル、悪質商法など消費者トラブル未然防止啓発に関する内容のCMです。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1105 / 086-803-1109(消費生活相談専用) ファクス: 086-803-1724