起業に興味はあるけれどどのように行動したらよいか分からない女性向けに、ロールモデルとなる方々から起業について学ぶことが出来るイベントを開催します。ぜひ、女性の多様なキャリアの1つとして起業が選択肢となるよう、起業のメリットを学ぶことができるイベント「おかやまWOMAN起業イベント」(全4回)に参加してみませんか?
少子高齢化や人口減少の進展により産業や地域活動など様々な局面で人手不足が顕在化しており、女性の社会参画にあたり、起業が選択肢の1つとなることを目的に実施するものです。
岡山市男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
岡山市北区表町3丁目14-1-201号(アークスクエア表町2階)
※さんかく岡山には駐車場がありません。お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
今をときめく女性起業家を迎えたアットホームなワークショップイベントです。
「起業って特別なもの」そんなイメージが変わる90分になること間違いなし!
自分らしい働き方や、これからのキャリアを考えるきっかけにしてみませんか?
森 三貴子 氏(そなえ株式会社 シニアマネージャー)
約10年間の専業主婦生活を経て、あるきっかけから医師である夫とともに医療系スタートアップを立ち上げる。妊産婦支援や子育て支援に関わる複数のプロジェクトを主導し、行政や医療機関との連携による社会実装を実現。2021年度には岡山イノベーションコンテストにてグランプリを受賞。現在は一児の母として、家庭と事業の両立に取り組みながら、女性起業家としてのキャリアを切り開いている。
令和7年9月29日(月曜日)
10時30分から12時(開場10時)
佐藤 有利子 氏(サトユリノチーズケーキ 代表)
看護師から転身し、チーズ専門店を開業。「好きなことを仕事にする」ために歩んだ道のりやInstagramを活用したプロモーション戦略、商品開発について深堀りします。
令和7年10月20日(月曜日)
10時30分から12時(開場10時)
倉橋 朋子 氏(株式会社ATOMica 取締役)
ChatGPTやCanvaなどのAIを活用し、起業や副業に役立つ時短術やアイデアを学びながら、自分らしい表現を体験できる実践型ワークショップを行います。
令和7年11月26日(水曜日)
10時30分から12時(開場10時)
ムラカミ ヨシコ 氏(アッパービレッジ有限会社 代表取締役)
20年以上地域企業のブランディングを支援してきた講師が「はじめてのブランディング」をテーマに営業力やブランドの魅せ方について語ります。
令和7年12月15日(月曜日)
10時30分から12時(開場10時)
檜垣 葵 氏(株式会社ATOMica ママオアシス事業代表)
100名以上のママがWEBライターとして活躍するポータルサイト「ママオアシス」代表。岡山に在住経験あり。
添付ファイル
・令和8年1月頃に「起業体験型プログラム」(全4回)を実施する予定です。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1115 ファクス: 086-803-1845