ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

読書の秋!図書館へ行こう!~読書週間子どもの行事のご案内~

[2025年10月15日]

ID:75877

10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)は読書週間です。

図書館では、読書週間前後の期間に、読み聞かせやコンサートなど楽しい行事を開催します。

読書の秋に、本との出会いをお楽しみください。

中央図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1019日曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
1022水曜10時(開館)から1階児童コーナー読書週間 スタンプの旅読書週間イベントに参加してスタンプを集めよう!
スタンプ3つで景品をプレゼント!
 幼児から11月9日まで
1022水曜10時(開館)から1階児童コーナー読書週間 クイズの森図書館や本に関するクイズに挑戦しよう!
正解者には景品をプレゼント!
 幼児から11月9日まで
1022水曜15時から15時45分1階おはなしのへや読書週間 えほんのじかんスペシャルテーマ「ほし」きいろいたんぽぽ童話の会幼児から 
1023木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
1024金曜10時30分から11時2階視聴覚ホールおやこおたのしみ会絵本の読み聞かせ、手あそび、工作など図書館職員1歳から3歳くらいまでのお子さんとその保護者の方申込制 定員15組 来館または電話にて 10月10日から受付
1025土曜15時から15時30分2階視聴覚ホール読書週間 腹話術おにんぎょうの花子ちゃんが楽しいおはなしをしてくれます。杉本 和子さん 
図書館職員
幼児から 
1026日曜15時から15時45分1階おはなしのへや読書週間 ぶっく ブック BOOKテーマにそった本の紹介・読み聞かせなど
テーマ「さとうわきこさんの本」
おはなしグループモモ幼児から 
1030木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から
111土曜11時から11時45分1階おはなしのへや読書週間 おはなしのじかんスペシャル『世界でいちばんきれいな声』ほかおはなしグループモモ幼児から 
112日曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
113祝日
月曜
15時から15時30分1階児童コーナー読書週間 わくわくコンサート弦楽器の演奏とヴァイオリン体験就実大学 弦楽アンサンブル部幼児から 
116木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
118土曜14時から16時2階視聴覚ホール読書週間 電一郎先生のかわいい電気工作教室環境学習「SDGsともったいないさがし」、工作「イルミネーションツリーを作ろう!」環境学習プラザ「アスエコ」講師 
電一郎先生
小学生(3年生以下は保護者同伴)申込制 定員12人 来館または電話にて 10月25日から受付 材料費250円、ハサミ、色鉛筆、水性色マーカー当日持参
119日曜15時から17時2階視聴覚ホール読書週間 司書のお仕事体験図書館の仕事を体験してみよう!図書館職員小学3年生から中学生申込制 定員8人 来館または電話にて 10月26日から受付
1112水曜10時30分から11時2階視聴覚ホール絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「手・足・からだの本」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方 
1113木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
1116日曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
1120木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
1122土曜10時30分から11時2階視聴覚ホール絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「あったまろう」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方 
1123祝日
日曜
15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
1126水曜15時から15時30分1階おはなしのへやえほんのじかんテーマ「あきのやま」きいろいたんぽぽ童話の会幼児から 
1127木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
1128金曜10時30分から11時2階視聴覚ホールおやこおたのしみ会絵本の読み聞かせ、手あそび、工作など図書館職員1歳から3歳くらいまでのお子さんとその保護者の方申込制 定員15組 来館または電話にて 11月11日から受付
1129土曜15時から15時40分2階視聴覚ホールにんぎょうげき「ゆかいなおやさい」ほかおもちゃ箱幼児から 
1130日曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
幸町図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1019日曜15時から15時30分1階おはなしコーナー読書週間おはなしの会楽しいストーリーテリングなどおはなしグループモモ幼児から 
1023木曜11時から12時3階研修室絵本読み聞かせ体験スペシャル赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「うんどうかい!」
グッドトイで遊ぶ「おもちゃのひろば」
図書館職員
おもちゃコンサルタント保都裕子さん
1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方 
1026日曜14時から15時3階研修室小学生のためのおはなし会(ストーリーテリング)小学生むけの楽しいストーリテリングなど岡山ストーリーテリング研究会小学生 
111土曜15時から15時30分1階おはなしコーナー読書週間えほんのじかん楽しい絵本の読み聞かせなど岡山県子ども文庫連絡会幼児から 
112日曜15時から15時30分1階おはなしコーナー読書週間おはなしの会楽しいストーリーテリングなど岡山ストーリーテリング研究会幼児から 
118土曜15時から15時45分3階研修室影絵影絵影絵サークルくれよん幼児から 
1114金曜10時30分から11時1階おはなしコーナーおやこおたのしみ会季節の絵本の読み聞かせや、かんたんな工作など図書館職員1歳から3歳まで申込制 定員15組程度 来館または電話にて 10月10日から受付
1115土曜15時から15時30分1階おはなしコーナーアンサンブルミニコンサートえほんと音楽のミニコンサートママサウンドすてら幼児から 
1116日曜15時から15時30分1階おはなしコーナーおはなしの会楽しいストーリーテリングなどおはなしグループモモ幼児から 
1121金曜15時から15時30分1階おはなしコーナー金よう日おたのしみ会季節の絵本の読み聞かせや、かんたんな工作など図書館職員幼児から 
1127木曜11時から11時30分3階研修室絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「手・足・からだの本」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方 
1130日曜15時から15時30分3階研修室英語でえほんのじかん英語と日本語で絵本の読み聞かせや、英語の歌など国際交流ボランティア、図書館職員幼児から国際交流協議会との共催行事です。
参加自由(入室人数を制限する場合があります)
浦安総合公園図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1019日曜11時から11時30分おはなしかいしつかみしばいのじかん紙芝居や絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
1022水曜14時から14時30分おはなしかいしつえほんのじかん絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
1026日曜11時から11時30分おはなしかいしつおはなしのじかんストーリーテリングや絵本の読み聞かせおはなしグループモモ幼児から 
1029水曜11時から11時30分おはなしかいしつえほんよみきかせたいけん赤ちゃん向け絵本の紹介と読み聞かせおはなしグループモモ1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者申込制 定員5組程度 来館または電話にて 10月1日から受付
112日曜11時から11時45分おはなしかいしつかみしばいのじかん
どくしょしゅうかんスペシャル
紙芝居や絵本の読み聞かせと工作はなみずき幼児から 
115水曜14時から14時30分おはなしかいしつえほんのじかん絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
1126水曜14時から14時30分おはなしかいしつえほんのじかん絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
1130日曜11時から11時30分おはなしかいしつおはなしのじかんストーリーテリングや絵本の読み聞かせおはなしグループモモ幼児から 
伊島図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1019日曜11時から11時30分なかよしのへやおたのしみかい絵本の読み聞かせ、てあそびなどボランティア経験のある本の好きなお母さん方乳幼児から申込制 来館または電話にて
1116日曜11時から11時30分なかよしのへやおたのしみかい絵本の読み聞かせ、てあそびなどボランティア経験のある本の好きなお母さん方乳幼児から申込制 来館または電話にて
建部町図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1025土曜11時から11時20分えほんのへやおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
1122土曜11時から11時20分えほんのへやおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
御津図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1025土曜14時から14時30分なかよしコーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなどなかよし本だな幼児から 
118土曜14時から14時30分なかよしコーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなどなかよし本だな幼児から 
1122土曜14時から14時30分なかよしコーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなどなかよし本だな幼児から 
瀬戸町図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1018土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
1025土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
111土曜11時から11時30分児童コーナーおはなしのじかん紙芝居、おはなしほかふくろう文庫幼児から 
118土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
1115土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
1122土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
灘崎図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1025土曜10時30分から11時15分文化センター小ホールおはなしひろば人形劇「びんぼうがみとふくのかみ」などなださき文庫くるりんぱ幼児から 
115水曜14時30分から14時50分かみしばいコーナーおはなしのへや絵本、紙芝居の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
1119水曜14時30分から14時50分かみしばいコーナーおはなしのへや絵本、紙芝居の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
西大寺緑花公園緑の図書室行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
1022水曜15時から15時30分児童コーナーえほんのじかん絵本の読み聞かせほのぼのあおむし乳幼児から 
1025土曜15時から15時30分児童コーナーこどものじかんえほん『ごくごくぎゅうにゅうげんきなからだ』ほか西大寺子どもライブラリークラブ幼児から 
118土曜15時から15時30分児童コーナーこどものじかんえほん『やまこえのこえかわこえて』ほか西大寺子どもライブラリークラブ幼児から 
1112水曜11時から11時30分百花プラザ2階 ふれあいルーム赤ちゃん絵本読み聞かせ体験赤ちゃん向け絵本の紹介と読み聞かせほのぼのあおむし1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方申込制 来館または電話にて 10月29日から受付
1122土曜15時から15時30分児童コーナーこどものじかんえほん『くまくまパン』ほか西大寺子どもライブラリークラブ幼児から 
1126水曜15時から15時30分児童コーナーえほんのじかん絵本の読み聞かせほのぼのあおむし乳幼児から 

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部中央図書館

所在地: 〒700-0843 岡山市北区二日市町56 [所在地の地図]

電話: 086-223-3373 ファクス: 086-223-0093

お問い合わせフォーム