草刈りや山焼きといった草原の保全活動を通じて、貴重な動植物の生息環境を守ると同時に、人と自然の関係や文化について知り、考えてみませんか?
蒜山自然再生協議会
2023年6月15日(木曜日)まで
2023年6月17日(土曜日)
真庭市蒜山上徳山鳩が原
毎春、枯草を燃やす「山焼き(火入れ)」が行われる蒜山の草原。この草原は、サクラソウ(岡山県希少野生生物保護条例 指定種)などの様々な希少な動植物の宝庫となっています。しかし、草原特有の動植物の生息・生育環境を保全するには、山焼きだけでは十分ではなく、蒜山の人々が伝統的に行っていた「草刈り」を行うことが必要です。
初夏を迎えた草原には、様々な花が咲いています。花咲く草原で草刈りをしながら、人と草原との関わりや、蒜山の草原の動植物について知ることができる保全活動です!
(岡山駅発着のバスに乗車の場合)
8時00分 岡山駅からバス出発
10時00分 国道482号 チェーン脱着場着
※現地集合ご希望の方はこちらで合流です
15時00分 作業終了、バス乗車者は岡山駅へ出発
準備物・スケジュール等の詳細については、申し込み受付後に改めてご連絡いたします。
日差しが強くなることが想定されるので、帽子、タオル、飲み物をご持参いただくことと、長袖・長ズボン・可能な範囲で靴底がなるべくでこぼこした靴でご参加ください(作業エリアはたくさん草の生えた斜面です。)
野外での活動のため、天候によっては中止の判断やプログラム変更となることもあります。ご了承ください。
バスご乗車を希望される方にはおひとりあたり1,000円をご用意いただきます。当日朝の乗車時にバス運転手までお渡しください。
(本企画は、吉備交通株式会社が用意するフリープランバスツアーに、蒜山でのボランティア活動を組み合わせたものです。)
10名
フォームからお申し込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtynLA3ps526Xxxl8ZWV0G2aOYk4HMuFjFzPzv-n90BbBNdQ/viewform別ウィンドウで開く津黒いきものふれあいの里
電話:086-767-7011(火曜を除く、9時から16時30分)
メール:tsuguro@po.harenet.ne.jp
電話 もしくは メールでお願いします。