本プログラムは、安心安全なデジタル社会を実現することを目的に、NPOの活動に助成するものです。デジタル技術の悪用・被害を防ぐための活動、また、配慮が必要な人々のデジタル活用を促進する活動に助成することで、より多くの人々が公正なデジタル環境で暮らせる社会をめざします。
社会的脆弱性のある人々をデジタル被害から守り、技術活用を通じたエンパワメントを促進する多様なプロジェクトの応募を歓迎します。
◆応募区分
A:デジタル技術の悪用・被害を防ぐコース
デジタル技術の悪用を防止したり、被害からの回復を支援するプロジェクト
B:要配慮者のデジタル活用を促進するコース
配慮を必要とする人々のデジタル活用を促進するプロジェクト
◆助成金額
1件につき300万円まで(助成総額1600万円)
※ ただし、応募助成額が直近会計年度の収入の30%以下に収まること。
【例】直近会計年度の収入額が800万円の場合
800万円 × 0.3 = 240万円(申請できる上限額)
◆プロジェクトの実施期間
プロジェクト開始は2023年10月の契約以降、プロジェクトの終了は開始時期にかかわらず2024年9月までとします。
助成対象プロジェクト
デジタル技術の悪用を防止したり被害からの回復を支援するプロジェクト
(または)配慮を必要とする人々のデジタル活用を促進するプロジェクト
以下すべての要件を満たす団体が行うプロジェクトであること。デジタル活用推進等の活動が主体の団体である必要はありません。
※ 一般社団法人および一般財団法人のうち、応募できるのは非営利徹底型のみです
令和5年7月15日(木曜日) から 8月6日(日曜日)
書類(1)(2)(3)をダウンロードし、
(1)応募要項をよく読んだ上で申し込み画面別ウィンドウで開くから記入済みの(2)(3)及び必要書類をアップロードし、送信してください。
締切日:8月6日(日曜日)までに
日本NPOセンター
日本NPOセンター(担当:上田、清水)
100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245
TEL:(03)3510-0855
MAIL:digital_josei@jnpoc.ne.jp