2023年8月25日(金曜日)午後7時30分から午後9時
Zoomによるオンライン開催
よる会は、様々な当事者であるゲストと進行役との対話形式で近くて遠いさまざまな社会の課題に心を寄せて語り合う会です。
ゲストへのご質問は申込フォームまで。ご参加の皆さまとの意見交換も予定しています。
今回のテーマ
夫が1年間の育休を取りました。~ 育休を通じて、私が伝えたいこと
パートナーがいること。
子どもがいること。
子育てをすること。
---それぞれ、どのようなイメージを描かれるでしょうか?
当事者からお話を聞く「よる会」第22回のゲスト、坪井さんのお宅では、ご主人が育休を取ると夫婦で話し合って決められました。1人目の出産後は2ヶ月、2人目の時は出産後1年間とされたそうです。
その形に至った理由、育休中の子どもとご夫婦の様子、育休と仕事との関係など、パパ育休の「リアル」をお話しいただきます。
これから子育てをしていく人、2人目や3人目を考えている人に、届くと良いなと思います。ぜひご参加ください!
ゲスト:坪井 和佳奈さん(W-Style主宰)
聞き役:白幡めぐみ(岡山NPOセンター)
主催:特定非営利活動法人岡山NPOセンター、
一般社団法人北長瀬エリアマネジメント
参加費
集まった参加費の半額はゲストの取組ないしはゲストが選んだ当事者支援団体に寄付します
8月25日(金曜日)午後3時まで
申込フォームよりお申し込みください。
https://230825yoru-kai-22.peatix.com別ウィンドウで開く