![](./images/clearspacer.gif)
おかやま地域づくり通信
岡山市で実施されている地域づくり活動や協働の取組を紹介することで、さらに多くの市民の活動への参画や協働への理解促進につなげます。
ぜひご一読ください!
![](./images/clearspacer.gif)
おかやま地域づくり通信 vol.6
以下の6つについてご紹介しています。
- 第8回「おかやま協働のまちづくり賞」大賞決定(「災害に強いまちづくり-誰も取り残されない やさしい地域を目指して-」)
多様な主体の協働により地域の社会課題解決を目指す優れた取組を表彰する「おかやま協働のまちづくり賞」の
第8回受賞取組が決定しました。 - 令和5年度岡山市地域協働フォーラム「おかやま地域活動事情-大切なまちの資源に新たな価値を生み出そう!-」
魅力あふれる地域づくりにつなげている実践者から工夫や苦労などを聞き、これからの地域づくり活動に生かしていく方法を考えました。 - 令和5年度岡山市市民活動リーダー養成講座
市民活動の参加促進のため、市民活動リーダー養成講座を実施しています。
「ボランティア体験 in 西川エリア-まちを彩るキャンドル作り-」と「助成金・補助金 申請書の書き方講座」についてご紹介します。 - ESDコーディネーター研修
ESDを推進するために、グローバルな視点を持ちながら、地域を舞台とした課題解決に向けた学び合いや活動の場を企画・実施するとともに、様々な人や団体をつなぐ人材の育成を目指しています。 - おかやまESDフォーラム2023
ESD岡山アワードを受賞した団体による世界の優良事例の紹介や、岡山県内の中高生の取組発表に加え、登壇者と参加者との意見交換や交流の場を設けました。 - ESD・市民協働推進センター
協働に関する相談を日常的に受付し、協働する団体や行政とのコミュニケーションの仲介など、様々な方
法で支援しています。