ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

【満員御礼】令和 6 年度市民協働フォーラムの開催について

[2024年10月25日]

ID:64515

住民十色 -協働で彩る地域づくり-

市民協働フォーラムは2部制で開催します。

第1部では「第9回おかやま協働のまちづくり賞」の表彰などを行い、第2部では庭師・俳優の村雨辰剛氏とRSK山陽放送アナウンサーの中村恵美氏の対談、さらに地域貢献活動を行っている3名の方も加わって、登壇者の皆さんでトークセッションを行います。

ゲストについて

村雨 辰剛(むらさめ たつまさ)

  • 生年月日
    1988年7月25日
  • 職業
    庭師・俳優
  • 出身地
    スウェーデン

来歴

  • 10代の頃から海外の異文化に興味を持ち、日本という国に興味を抱き、15歳の頃から日本語を学び始めた。
  • 19歳で日本に来日。
  • 23歳の時、日本の伝統的な徒弟制度に興味を持ち、愛知県西尾市にある、加藤造園にて庭師の修行を始める。
  • 26歳の時に帰化。
  • 2018年NHK「みんなで筋肉体操」出演
  • 2021年連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」米軍将校役として出演
  • 2023年NHKドラマ10「大奥」season2青沼役として出演
  • NHK大河ドラマ「どうする家康」三浦按針役として出演
  • NHK「趣味の園芸」ナビゲーターとして出演中

開催日時

令和6年12月14日(土曜日)午後1時30分から午後4時20分まで

開催場所

能楽堂ホールtenjin9(岡山市北区天神町9-24)

内容

  • 総合司会:坂本大輔氏(RSKパーソナリティー)

【第 1 部】

  • 第9回おかやま協働のまちづくり賞授賞式および取組発表
    まちづくり賞の大賞・入賞取り組みを表彰し、大賞の取り組みを発表します。
  • 講演
    講師:片山浩子氏(学校法人アジアの風 理事長・岡山市協働推進委員会委員)

【第 2 部】

●ゲスト対談
「日本人」として日本を想う
  • ゲスト 村雨辰剛氏(庭師・俳優)
  • 聞き手 中村恵美氏(RSKパーソナリティー)

トークセッション
  • ゲスト 村雨辰剛氏(庭師・俳優)
  • 登壇者
    亀山ロアン氏(株式会社ネクサス)
    杉原大輔氏(みつ元気プロジェクト・朝日塾中等教育学校主幹教諭)
    広瀬海斗氏(The World Kitchen実行委員会)
  • ファシリテーター 中村恵美氏(RSKパーソナリティー)

参加費

無料

定員

100名(対象:岡山市内在住の人)

会場へのアクセス

能楽堂ホールtenjin9(テンジンナイン)
岡山市北区天神町9番地24

能楽堂ホールtenjin9(テンジンナイン)ホームページ別ウィンドウで開く

  • JR岡山駅から徒歩15分
  • 路面電車/「東山」行き約5分、「城下(しろした)」下車、徒歩2分
  • 宇野バス/「片上方面瀬戸駅、四御神」行き、「表町入口」下車、徒歩2分
  • 岡電バス/「藤原団地」行き、「RSK本社前・美術館前」下車、徒歩1分
  • 循環バスめぐりん/「表町入口」下車、徒歩2分

(締め切りました)申し込み方法

定員に達したため、申込の受付を終了しました。

チラシ

市民協働フォーラムチラシ

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

関連サイト

主催・主管

  • 主催:岡山市(市民協働企画総務課)
  • 主管:ESD・市民協働推進センター

お問い合わせ・連絡先

ESD・市民協働推進センター

〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1
電話:086-803-1062
ファックス:086-803-1872
メールアドレス:esd-smc@googlegroups.com