ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

林ひろみ基金(若手劇団ハコ代助成)【公益財団法人公益推進協会】

[2025年1月31日]

ID:66528

助成目的

事業プロジェクト、その他

助成内容

横浜市に居住し、演劇や音楽を愛した故・林ひろみ氏の遺産を活用し、若手役者の活躍の場となる演劇活動を奨励し助成することによって、今後の演劇界を担う若手劇団・役者を育成するとともに、演劇文化の振興に寄与しようとするものです。


助成対象

(1)助成対象団体

日本国内を拠点とする劇団(法人格は不問)で1年以上の活動実績及び公演実績があること
例:NPO法人、一般社団法人、演劇サークル、市民劇団等

※助成金の受給には団体名義の口座が必要です。


(2)助成対象事業 以下のすべてに該当すること

 ➀神奈川県内の劇場等で実施する公演であること
  屋外・屋内・会場の規模は問いません。

 ➁演劇(一般劇・現代演劇、ミュージカル)の公演であること
  ※伝統芸能(歌舞伎、能、狂言、文楽、落語等)は対象外です。

 ➂若手(18歳以上35歳以下)の役者が主演または出演し、若手役者の活躍・育成の場となること
  公演出演者の半数程度が若手役者であることを条件とします。

 ➃一般市民に向けた有料公演であること

 ➄文化・芸術として相応の基準が認められるもの

≪助成対象とならない事業≫

  • 一般市民の観劇、鑑賞機会が認められないもの
  • 文化・芸術として相応の基準が認められないものあるいは明確でないもの
    例)習い事、教室等の発表会
  • 予算上、資金不足の生じない黒字の公演


(3)助成対象期間 2025年4月1日から2026年3月31日


(4)対象経費 公演の会場費(施設利用料及び付帯設備費)

  • 公演及び公演会場で実施するリハーサル・準備のための会場費が対象です。
  • 劇団及び関連団体が所有する会場は助成対象とはなりません。
  • 他団体の助成金、補助金との併用は可能ですが、同経費(会場費)への重複受給は認められません。他資金を受給する場合は、申請及び事業報告にて内容を申告してください。

対象団体

学術・文化・芸術・スポーツ、その他

申込期間

2024年11月1日から2025年1月30日

申込方法

応募フォーム別ウィンドウで開くに下記書類を添付し、ご応募ください。

(1)会場費見積書(会場から徴収した見積書)

(2)公演資料(チラシ、企画書等)

➂公演出演者一覧、公演予算書、公演・活動実績

様式を公益推進協会HP別ウィンドウで開く( 募集中のマイ基金→助成金 )からダウンロードしてください。提出はExcel形式を推奨します。

➃団体の会則または規約

(5)前年度の決算書または会計報告書

(6)これまでの劇団の公演に関する資料(チラシ)

申込先

関連リンク

お問い合わせ

〒105-0004 東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階

公益財団法人公益推進協会 林ひろみ基金(若手劇団ハコ代助成)担当

E-mail:info@kosuikyo.com

(件名は「【問合せ】林ひろみ基金_団体名」とし、メールにて問い合わせてください)