藤田地区では1997年度から藤田総合スポーツクラブの活動を行っています。
その中で、近年のスポーツ文化に対する社会環境の変化に対応し、より一層の充実を図り、地域住民が健康で安心して生活できる地域づくりを目指して、藤田地区に2つ目の総合型地域スポーツクラブとして2013年度から第二藤田小学校区に二藤スポーツクラブ(ニフジスポーツクラブ)を設立し、多種目・多世代で活動を行っています。
日ごろの活動は、第二藤田小学校の体育館やグラウンド、笹ヶ瀬川河川敷を利用し、学区体育協会と相互協力のもと、従来の地域や所属団体等の枠組みに縛られることなく、純粋にスポーツをしたい人や人生の充実感を得たい人が、バレーボール、グラウンドゴルフ、ペタンク、ターゲット・バードゴルフを楽しんでいます。
会員の年代構成は中学生から85歳くらいまでと幅広く、それぞれの体力レベルに応じて、スポーツに取り組んでいます。また、会員は、興味のある種目にはどれにでも参加できるため、複数種目に参加して楽しんでいます。
ターゲット・バードゴルフとは、ゴルフボールにバトミントンの羽をつけたボールをゴルフクラブで打つスポーツです。上記以外にも、活動希望者には、競技レベル等も勘案して他の活動グループの紹介をしています。
活動資金は、公益財団法人岡山県体育協会の補助金と会員の年会費で運営しています。
会員は、ロゴ入りベスト、ロゴ入りTシャツを作ったり、バレーボールのネットなどを購入しています。堤防の草刈り、地域の清掃等は、ボランティア精神旺盛な会員に頼っています。また、TBGコースと散歩道の整備は、藤田TBGクラブが岡山市南区役所からの補助金とTBGクラブ員の会費で行っていますが、会員の高齢化が進み減少しています。ゴルフの経験者は一度ターゲットバードゴルフを体験してみませんか?健康増進と美容のため仲間と楽しく良い汗流しましょう。