竣工年 | 大正15年(1926) |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 |
仕上げ | 人造石洗い出し、欄干は鉄パイプ |
コメント | 旧出雲街道にかかる橋で、現在のところ登録文化財として指定されている岡山県唯一の橋です。凝った親柱に特徴があります。その親柱に比して欄干に使われている鉄パイプは、今でこそ素気ないものですが、当時は先進的なものだったことが推察されます。 なおこの親柱にそっくりなものが井原市の日芳橋に見られることから、何らかの関連性があるのかもしれません。 |
所在地 | 岡山県津山市宮脇町 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
上の画像をクリックすると拡大写真が表示されます。 |