平成20年(2008年) 予防課の危険物係を危険物保安係に名称変更、警防課に指揮隊準備室を新設 職員定数643名(4月) 警防課に指揮隊発足(10月)
平成20年(2008年)
予防課の危険物係を危険物保安係に名称変更、警防課に指揮隊準備室を新設 職員定数643名(4月) 警防課に指揮隊発足(10月)
予防課の危険物係を危険物保安係に名称変更、警防課に指揮隊準備室を新設 職員定数643名(4月)
警防課に指揮隊発足(10月)
米倉 水酸化ナトリウム漏洩事故災害(2月9日) 田町・兵団 水道管破裂事故(5月20日・7月25日) 新テロ対策特別措置法案が国会で成立(1月11日) 「イージス艦あたご衝突事故」千葉県野島崎沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故。漁船が大破し、漁師2名が行方不明(2月19日) 中国四川省でマグニチュード7.8の地震発生(5月12日) 「平成20年岩手・宮城内陸地震」発生、マグニチュード7.2最大震度6強を観測(6月14日)
新テロ対策特別措置法案が国会で成立(1月11日)
「イージス艦あたご衝突事故」千葉県野島崎沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故。漁船が大破し、漁師2名が行方不明(2月19日)
中国四川省でマグニチュード7.8の地震発生(5月12日)