平成10年、犬島海水浴場に未来に向けて夢の石彫作品が完成しました。 芸大の学生たちによる、若者の感性で個性豊かな作品が海水浴場に納まりました。海の青さと蒼く高い空にマッチし溶け込んで、訪れた人々に何か語りかけようとしています。 犬島は石の産地としておよそ400年も前から掘り出され、岡山城、大阪城の石垣や大阪築港の際の石として広く使われてきました。 今まで島では石彫の芸術的な作品はなかったのでうきうきしています。 これを機会に、芸術が身近な物として受け継がれていくことでしょう。犬島のシンボルになるだろうとキラキラと輝く石彫作品に思いを込めて、アートの島として芸術性豊かな作品がこれからも犬島の石で作られたらどんなに素晴らしいかと夢見ています。 |
||
犬島再発見の会 代表 在本桂子 |
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
岡山シティミュージアム | ||||||||||||
※平成10年、設置当時の様子を、犬島に在住の在本桂子さんに執筆いただいたものです。 ※写真は、写真家 近田陽子さんの協力によるものです。 ※著作権は、岡山市及び在本桂子、近田陽子に属します。 ※記事・画像の転用を禁じます。 |