 |
タンチョウの放鳥
(1月1日・3日)
- 後楽園のタンチョウヅルは、戦争のため一時絶えてしまったものの、江戸時代から園内で飼育されてきました。新春の後楽園に優雅なタンチョウヅルが放たれます。
|
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新春箏曲の会
(1月1日)
- 延養亭で岡山三曲研究会のみなさんによる琴や尺八など邦楽の演奏が披露されます。
|
|
|
 |
 |
後楽園初春祭
(1月初旬)
- 「祝賀舞」や「かるた大会」、「貝合わせ」の体験会をはじめ、後楽園内で収穫した餅米でついた餅のふるまいなど、お正月らしいイベントが色々。
|
 |
|
 |
 |
 |
|
|

※行事の日程など最新情報は、岡山後楽園オフィシャルサイトでご確認ください。 |
|
▲上へ |
HOME <<12月 2月>> |