トップ 11月に戻る
12月に戻る |
ムスカリ(ユリ科)
耐寒性多年草・鱗茎球根(地中海沿岸原産) |
|
球根購入時のチェックポイント
 |
 |
1. 姿形が同心円状の正形をしたもの。
2. 白くて表面に透明感のあるつやがあるもの。
3. 黒(褐)色の斑点や傷がないもの。
4. 発根部位に欠落や損傷などの変形がないもの。
5. 大きくて重いもの。 |
鉢やプランターの置き場所
 |
|
強健で耐寒性が強く繁殖力も旺盛なので、地植えや鉢(プランター)植えでも戸外で管理するが、日当たりがよく風通しのよい場所が最良。 |
管理上の注意
 |
|
1. 酸性土壌を嫌うので苦土石灰を漉き込み、元肥を多めに施しておく。
2. 植え付けは地植え、鉢植えとも排水良好な砂質の土壌に浅く植えて上から砂をかけてやるとよい。
3. 生育期はやや湿度の高い環境を好み、日照不足や肥料不足は花姿や球根肥大に悪影響を及ぼすので避ける。
4. 花が終わったら早めに花茎を摘み取る。 |
栽培のポイント
 |
|
1. 11月下旬から12月上旬の遅植えが、開花時期に花と葉のバランスがよくなる。
2. 元肥はリンやカリ成分の多い肥料をやや多めに与える。
3. 葉が枯れてきたら球根を掘り上げてネットに入れ、日陰の涼しいところで乾燥管理をする。
4. 球根の増殖は2〜3年放植するとよく分球する。 |
トップ 11月に戻る
12月に戻る
|