![]() ![]() ![]() |
◆Q1◆ とにかく果物が豊富なことで有名な岡山県。 1月から12月までくだものが収穫されない月はありません。これほんと? A YES B NO |
◆Q2◆ 果物王国岡山を象徴するくだものといえば、ずばり白桃ともうひとつ何? A さくらんぼ B マスカット C 巨峰 |
◆Q3◆ |
◆Q4◆ では逆に、岡山県産のくだもののうち、収穫期間が最も短いのは次のうちどれ? A オリーブ B スイカ C 白桃 D ヤマモモ |
◆Q5◆ ところで、果物栽培に適した条件といえば次のうちどれ? A 地震が少ないこと B 雨が少なく日照時間が長いこと C 高温多湿であること |
◆Q6◆ 岡山といえば、なんといっても白桃が名産品。 今、全国で作られている桃の品種は100種類もあるそうですが、そのうち岡山県から生まれた桃はどのくらいあると思う? 次のうちから答えてください。 |
◆Q7◆ 岡山の桃が白いのは、一つひとつの実を、特殊な紙袋で覆う「袋かけ」をするからなんです。 さて、この「袋かけ」は、もともとなんのために行われていたかわかるかな? |
◆Q8◆ ぶどうの中でも最高級品種といわれるマスカット。おいしい食べ方はどっち? |
◆Q9◆ 良質なマスカットは、100パーセント温室の中で育てられる。これほんと? |
◆Q10◆ 日本のエーゲ海としても知られる岡山県の牛窓。小豆島と並んで栽培が盛んな果実といえば? ヒントは、化粧品やピクルスでもおなじみです。 |
◆Q11◆ 岡山県が生産量一位を誇る、黒紫色の甘くて大粒のぶどうと言えば? ヒントは「種なし」もあるよ。 |
◆Q12◆ お正月にこたつで食べるものといえばみかん? みかんばっかりではありません。岡山では、冬はこのくだものも人気なんですよ。 さて、そのくだものとは? |
◆Q13◆ マスカットとピオーネは全国一の生産量を誇ります。では、ぶどう以外に、岡山が生産量全国一位を誇るくだものは何? |
◆Q14◆ おいしい白桃を見分ける方法として、正しくないものは次のうちどれ? A 香りの良くするものを選ぶ |
◆Q15◆ 桃の中に含まれるわずかな渋み。これはずばり美肌効果があるといわれるポリフェノール。これほんと? |
◆Q16◆ 岡山県北、蒜山の特産品として最近人気が高まっている辛口の赤ワイン。 酸味があって強烈な個性をもつこのぶどうの正体は? |
◆Q17◆ 岡山県で生まれた、大粒で緑色をしたぶどう「瀬戸ジャイアンツ」は、ロシア原産のクザルカラーと何を交配してできたもの? |
参考文献 『岡山くだもの紀行』 山陽新聞社
|