レンギョウ
(Forsythia suspensa)モクセイ科レンギョウ属
中国および東アジア原産の落葉低木で、樹高2〜4mの幹は直立し新枝は湾曲してブッシュ状になり、枝が地につくと出根するので、繁殖は取り木や挿し木でおこなう。
3月〜4月の展葉に先立ち、花冠が深く4裂するラッパ形をした鮮黄色の花が咲かすが、日当たりが悪いと花つきが悪くなる。
成長が早く萌芽復元性が有り、強剪定に耐えるので刈り込んでやると良い。また、耐暑耐寒性が強く強健で移植に強いので、日本中どこでも栽培が可能な樹木で雌雄異株。
肥沃で排水が良好な土壌を好み、病虫害に強いがカイガラムシに注意する。
主な用途は公園樹や生け垣、庭園、添景、根締めなどであるが、西川緑道公園に植えられているのは、チョウセンレンギョウと思われる。
鑑賞スポット
の箇所でご覧いただけます。
南
←
噴水広場
和風庭園
トレリス
水上広場
池沼
花木園
カスケード
彫刻の森
樹木園
水上テラス・鯉だまり
花壇広場・樹木園
噴水広場
岩組・石張テラス
トレリス
緑濃い
緑道
水上広場
水上テラス・バーゴラ
北
→
岡大
医学部
春日町
公園
市役所
下石井
公園
岡山駅
跨線橋
下田町
公園
県庁
烏城・
後楽園
野田屋
町公園
南方公園