サルスベリ
(Crape myrtle)ミソハギ科ラジェルストレーミア属
中国原産のL・インディカという落葉小高木で、樹高は2〜10mになり花種が少ない夏期の7月から9月にかけて、枝先に淡紅色の花が円錐形に集まって咲く。
サルスベリの名は樹皮が剥がれやすく幹肌がつるつるしているためで、一般的には鮮紅色の花色が多く、別名「百日紅(ヒャクジツコウ)」と呼ばれる。
耐暑性には優れるが、病害虫の被害を受けやすいので日照と通風のよい場所に植える。
強剪定に耐えるので樹高を低くすることができ、挿し木で殖やす。
主な病害虫はウドンコ病、スス病、カイガラムシ、アブラムシなど。
鑑賞スポット
の箇所でご覧いただけます。
南
←
噴水広場
和風庭園
トレリス
水上広場
池沼
花木園
カスケード
彫刻の森
樹木園
水上テラス・鯉だまり
花壇広場・樹木園
噴水広場
岩組・石張テラス
トレリス
緑濃い
緑道
水上広場
水上テラス・バーゴラ
北
→
岡大
医学部
春日町
公園
市役所
下石井
公園
岡山駅
跨線橋
下田町
公園
県庁
烏城・
後楽園
野田屋
町公園
南方公園