 |
種類 |
|
ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、里ザクラ等 約40種 |
|
 |
見ごろ |
|
ヒガンザクラ(3月中旬〜4月上旬)、ソメイヨシノ(4月10日前後)、里ザクラ(4月中旬〜5月初旬) |
|
 |
場所 |
|
住所 |
岡山市北区法界院3-1 |
交通機関 |
JR津山線・法界院駅から約900m
岡電バス・植物園口下車、約400m |
駐車場 |
有 85台 |
問い合わせ |
半田山植物園
電話番号:086-252-4183 |
その他 |
入園料金 大人(15歳以上)300円、小人(6歳以上15歳未満)120円
駐車料金 1回300円、大型車800円 |
|
|
 |
紹介 |
|
当園には、約40種、1000本の桜が植えてあり、大半はソメイヨシノ。 桜の季節には、園全体がピンク色に染まる。当園の桜の歴史は古く、明治38年に岡山市で初めて上水道ができたとき、現在の園内中腹に配水池が設置され、そのころ桜も植えられたという。園正面中段あたりには、根回りが大人二抱えほどもある大木が並んでいるが、これは当時植えたもの。
3月中旬からヒガンザクラ、4月上旬からソメイヨシノが咲き、ソメイヨシノが終わった4月中旬からは薄紅色の里ザクラ約20本が園正面中段に咲き並ぶ。なお、この時期には桜以外にも、ボタン、ツツジ類やハナミズキ等が見ごろを迎える。
|