![]() ![]() |
![]() |
![]() |
黒岩の山桜
種類 ヤエザクラ 見ごろ 4月下旬 場所
住所
真庭市蒜山東茅部 交通機関
米子自動車道蒜山ICから車で10分 駐車場
有 5台 問い合わせ
真庭市役所
電話番号:0867-44-2611(代表)その他
紹介 真庭市蒜山東茅部(ひがしかやべ)の黒岩、佐子長治さん方の墓地にあり、県指定(昭和31年)の天然記念物である。
樹齢700年といわれ、見るからに古大木という偉容を示し、根元周囲10メートル、目通り周囲8メートル、高さ12メートルある。
枝は大きく7本に分かれ、うち1枝は南横に長く伸び、支柱を施されているが、風雪の害、枯れ枝なども見られ、株間には雑草なども寄生し、さすがに老いの姿は隠せないが、県下第一を誇る山桜の大樹、花の候の美観が格別である。
見頃は、4月下旬から5月上旬であるが、年によって多少前後する。
永禄9年(1566)雲州富田城落城、尼子氏滅亡の折、佐古右門なる落武者がこの地で剣技を練り、枝を損傷した伝説もある。