備前岡山京橋渡り初図  

もどる


六十一年目 京橋御掛替、弘化三丙午秋御普請初り、来ル正月十六日 往来止め、道筋 上中買町 船着町 渡海場 御蔵前 御番所 往来 舟渡し びくに橋渡り、小橋新地往来 相成。其外 上水之手往来 御番所 船渡しに相成。外ニ 上下手に五ヶ所 船渡し有之候事。

(訳文)
61年目の京橋掛け替え。
弘化3年(1846)の秋に普請がはじまり翌年の1月16日に通行止めにした。
そのかわりの道に上仲買町、船着町、渡海場、御蔵前、御番所から舟渡し、びくに橋を渡り小橋新地の道になる。
そのほかに上水之手の道から御番所で舟渡しになる。
ほかに橋の上・下手に5ヶ所舟渡しがある。