岡山市北区天神町8番54号
岡山県総合文化センター内
天満天神がまつられていたため、この名がつきました。江戸時代には岡山藩の支藩、鴨方池田家の屋敷があり、郡村の政治を行う郡会所も置かれていました。
終戦前は岡山県庁がありました。