ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

先輩の声 学校司書

[2024年12月4日]

ID:65655

本を通して子どもたちの成長を支えていきたい

学校司書の写真

職業:学校司書
職員歴: 29年

学校司書の仕事

 本の貸出、返却、整理、あと選書などをしています。本を選ぶときは子どもや先生方から意見を聞いたり、子どもたちの学習や読書に必要な本は何かを考えたりしながら選んでいます。
 学校司書は公共の図書館よりも子どもたちと接することが多いです。子どもたちの前に立って、読み聞かせをすることもあります。利用者(子どもたち)との関係が密であるからこそ、子どもたちみんなが来ることができる、また学習を支援できるような図書館づくりに努めていますね。

学校司書のやりがい

 本は人と人とを近づけるものだと思っています。紹介した本を借りた子どもたちが「おもしろかった!」と言いながら返してくれたり、授業中に用意した本で学習をし、子どもたちが「分かった」「できた」を実感している姿を見たりすると、「みんなを支えているな。」と感じ、とてもうれしく思います。そういったことを繰り返していくと子どもたちとの信頼関係も生まれてきます。そこが学校司書の楽しさでもあり、やりがいですね。
 あと、子どもたちの成長を見届けることができるのも学校司書の魅力ですね。入学時はあんなに幼かった子がしっかりした姿で巣立っていく。そんな姿を間近で見ることができるのは学校で勤務する学校司書ならではだと思っています。

司書を目指す人へメッセージ

仕事中の様子

 はじめてで不安だという人も校内の先生方や周りの学校司書の仲間に相談できるので大丈夫です。最近では、近くの学校の学校司書が集まって学校図書館の業務について学び合う会などが設けられているので、そういった場面を利用して悩みなどを相談することもできます。
 子どもたちの成長を身近に感じることができる。本を通して子どもたちとつながることができるのが学校司書です。ぜひ、一緒に子どもたちの成長を支えていきましょう。

一日のタイムスケジュール


 8:00 開館準備
 8:25 朝読書 子どもたちに読み聞かせをしています。
 8:50 1~4時間目
      本の貸出・返却、学年に応じた本の紹介などをしています。
      調べ学習の支援をすることもあります。
      授業がないときは新着本の登録、図書館便りの作成、
      整理、授業の準備などをしています。
      休み時間等(朝、業間休み、昼休み、放課後)にも
      貸出をしています。
12:30 給食 職員室で職員の方々と一緒に食べます。
13:15 そうじ・昼休み
13:55 5・6時間目・放課後
16:50 閉館
      職員室で事務作業をしたり、職員の方々と情報交換を
      したりしています。
17:30 帰宅

お問い合わせ

教育委員会事務局学校教育部教職員課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号

電話: 086-803-1563(企画係)086-803-1586(人事係)  ファクス: 086-803-1882

お問い合わせフォーム