この事業は、平成25年度11月に実施した「健康のヒケツ講座(健康市民おかやま21=北市民健康づくり高松会議、北保健センター共催)」の中で実施した「正しいラジオ体操講座」受講生から、「継続して皆でやりたい!」という声があがり、北市民健康づくり高松会議の皆さんと一緒に、高松公民館玄関前駐車場で始めました。
どなたでも無理なく気軽に参加していただけるように、事前申込は不要としています。まずは、最初にラジオ体操第1・第2、次にOKAYAMA!市民体操を続けて行います。終了後は、お配りした体操カードに参加のスタンプを押しています。
北市民健康づくり高松会議の皆さんと公民館職員は、前に出て皆さんと向かい合って一緒に体操をしていますので、初めての方でも大丈夫です(高松会議の皆さんは、体操の指導者講習にも参加されています)。基本の体操の形はありますが、参加者の皆さんはご自分の身体の状態に合わせて、強弱をつけながら自分のペースで楽しく、無理なく体操をされています。少ない時は10名、多い時は40名を超える参加者があります。
参加者の皆さんは、誘い合って一緒にウォーキングしながら来られたり、体操が始まる前や終わった後におしゃべりを楽しまれたりしています。始まった当初は、車で来館されての参加が多かったのですが、今は歩いて来られる方の方が多くなっています。また、常連の方が来られない日が続くと、心配して家まで声掛けをしに行く方もおられました。公民館以外の場所でも、有志で集まって同じようにこの活動を始めたグループもあります。
土曜日や長期休暇期間中などは、小さな子どもさんを連れたご家族などの参加もあります。3月には、近くの幼稚園や保育園の元気いっぱいの園児も参加し、地域の皆さんと一緒に体操をして交流を深めています。健康づくりの講座や、ウォーキング大会だけでなく、高齢者教室の1コマにも取り入れて、皆さんと一緒に楽しく体操をしていただいています。
一人ひとりの健康増進はもちろんですが、身体の健康づくりだけではなく、地域での顔の見える関係づくりや仲間づくり、心の健康づくりにもつながればと、今後も北市民健康づくり高松会議の皆さんと共に続けていきたいと思っています。
高松公民館開館日午前9時から午前9時15分頃(日曜日・祝日・雨天・一部行事のある日を除く)