ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

#83「カラフルな個性って面白い!世界を共有し、未来へ~カラフルキッズの会にじのね~」

[2020年3月11日]

ID:38470

「カラフルキッズの会にじのね」とは

「カラフルキッズの会にじのね」は、発達障害を含むカラフルな個性を持った子どもたち(カラフルキッズ)とその家族が、気軽に個性ゆえの悩みを相談し合ったり情報交換をしたりできる場所として、2016年10月に岡山市で生まれました。

  • 発達に特性のある子どもたち、個性の強い子どもたちを育てている家族が安心して子育てできる環境を作りたい。
  • 地域や周りの人と連携しながら一人ひとりが自分らしく生きていける社会にしていきたい。

という2つの理念のもとに、今まさにカラフルキッズの子育て真っ只中な母たちが中心となって活動をしています。

主な活動内容

にじのね座談会(月1回)

診断の有無に関わらず、主に未就学から小学校低学年のカラフルな個性を持つ子どもたちを育てるご家族が日々の頑張りから少し力を抜いて、ゆったりリフレッシュをしていただける会を目指しています。
主に座談会形式で、日々の体験や不安なことを話し合ったり、病院や事業所、園や学校などの情報交換をしたりしています。

にじのね座談会

基本的にはフリースタイルな座談会ですが、月によってはテーマを決めて小さな勉強会やワークショップを企画したり、支援者の方、子どもの発達に関する専門知識をお持ちの方が参加されることもあります。

にじのね楽習会(年2回程度)

カラフルキッズとの関わりが「もっと楽しく」「もっと楽に」なるような「楽しく学ぶ」学習会を企画しています。

にじのね楽習会

これまでの企画は下記の通りです。

  • 感覚統合と音楽療法
  • のぞいてみよう自閉症の世界
  • 事業所の方や先輩お母さんにご協力いただいてのサポートシートシェア会
  • 現役支援学級担任の先生にご協力いただいての就学・進路説明会

たのしいおんがく(年1回/秋)

コンサートや体験型音楽イベントなどを毎年10月から12月頃に、開催しています。
参加しても参加しなくても、ゴロゴロしても踊っても歌ってもいい、自由な楽しみ方で参加できる子どものための音楽イベントを目指しています。

たのしいおんがく

また、岡山市の児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所の皆さんにご協力いただき、「母目線で知りたい事業所情報」をまとめた事業所一覧を昨年からHP上で公開しており、事業所選びに困っていたご家族の方からご好評をいただいています。

にじのねの名前の由来

「にじのね」という名前は、

  • カラフルな個性を持つ子どもたちが高い空(社会)に駆け上がっていくその虹の根っこ(虹の根)を支えたい
  • カラフルな個性を持つ人たちが社会の中でそれぞれの色の音(虹の音)を響かせていける社会になってほしい

という2つの想いが由来となっています。
これからも活動を通してカラフルキッズとそのご家族、また、地域社会との架け橋のひとつとなっていけたらと思っています。

にじのねでは現在新たな活動の拠点となるキッズカフェやフリースペースなどを探しています。ご協力いただける方、お心当たりのある方がおられましたら、ぜひにじのねまでご連絡別ウィンドウで開くください。

カラフルキッズの会にじのね発起人 たなか ともこさん

にじのねロゴマーク

大学在学中に教育実習の一環として自閉症の子どもたちと関わり、子どもたちの持つ世界に魅了される。
その後進路を変更して、卒業後7年間社会福祉法人にて勤務。自身がカラフルキッズの子育てをする中で悩み、想いを共有する場が欲しいという思いから当会を勢いで立ち上げる。

次の執筆者さんからのメッセージ!

岡山市京山地区ESD推進協議会 事務局

100人の子どもがいれば個性も100通り。子育てで悩む保護者の方が悩み事を相談できたり、情報共有できたりする場はとても大切だと思います。活動する中で、一人でも多くの保護者の方が笑顔になるといいですね。

関連リンク

ご注意ください

  • 情報の正確性や内容等に関して、岡山市及び本ウェブサイトの管理・運営者は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
  • 免責事項をご確認のうえ、情報の利用はご自身の判断で行ってください。