令和5年9月14日(木曜日)午前10時から12時30分
岡西公民館
まだ食べることができるのに廃棄してしまうもののことを「食品ロス」と言います。その量は国内で約523万トン(令和3年度)にもなり、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食品支援量(約440万トン)の1.2倍に相当します。また、523万トンのうち約45%は、一般家庭から排出されていると言われています。私たちが台所から始められる工夫について、一緒に学びましょう。
乾物など余らせがちな保存食や常備菜を使い切るレシピの紹介と調理 実習及び試食。
亀山 緑さん(公民館クラブ講師)
食品ロスを意識した料理に関心のある成人
24人(先着順)
筆記用具、エプロン、マスク、三角巾、布巾2枚、手拭き、材料代。
1人500円(当日集金)
必要
8月17日(木曜日)午前9時30分から公民館窓口または電話で受付開始。
岡西公民館
〒700-0054 岡山市北区下伊福西町1-48
TEL:(086)253-7581
FAX:(086)253-7581