10月15日(火曜日)午後6時30分から午後8時まで
Wonderwall(岡山市北区駅前町1-8-18イコットニコット2階)
またはオンライン
地球が熱い!
どうなる?どうする?
私たちの暮らし
延藤 裕之 さん
認定NPO法人気候ネットワーク主任研究員
気候変動対策おかやま塾実行委員
夏の暑さ、毎年のように発生する異常気象に伴う災害など、気候変動の影響を実感することが増えています。
「気候変動対策」「再生可能エネルギー」というテーマの認知度は80%を越えていますが、その理解度は20%程度と決して高くはありません。(第6回「SDGsに関する生活者調」.電通.2023)
持続可能で豊かな暮らしを営むために、私たち一人ひとりが取り組める気候変動対策について一緒に考えてみましょう。
無料
申込フォーム別ウィンドウで開くまたはメール
※メールの場合、所属(特になければ空欄可)・氏名・参加方法(会場またはオンライン)を下記アドレス宛にお送りください。
添付ファイル
岡山ESD推進協議会(岡山市SDGs・ESD推進課内) 蛭田・田中
電話:086-803-1351
Email:esd@city.okayama.lg.jp