【全3回】
10時から12時
西大寺ふれあいセンター 4階 第1・2研修室
音訳とは視覚に障がいがある方のために活字で書かれている書籍や雑誌、新聞などの内容を“音声にして伝える”ことを指します。
音訳は聞き手(視覚障がい者の方)が情報を得るため、内容が正しく伝わるように、書いてあることを書いてある通りに読まなければなりません。
音訳ボランティアは視覚に障がいがある方の「目の代わり」となって、情報を声で伝えるボランティアです。
視覚に障がいがある方のより良い暮らしを支えるお手伝いをしてみませんか?
音訳ボランティアグループすずらんのみなさま
高校生以上の方で音訳やボランティアに関心があり、活動しようという意欲のある方
10名程度
630円
必要
来館またはハガキ、FAX、Eメールで、講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を明記の上、西大寺ふれあいセンターまで申し込みください。
申込締切
令和7年2月3日(月曜日)までに
西大寺ふれあいセンター管理事業係
〒704-8116岡山市東区西大寺中二丁目16-33
TEL: (086)944-1800
FAX: (086)944-1801
Eメール: s-kouza@mx.okayama-fureai.or.jp