令和7年2月1日(土曜日)
14時から16時(受付開始 13時30分から)
南ふれあいセンター 3F ふれあいホール
(岡山市南区福田690-1)
「最期まで自分らしく生きる~アドバンス・ケア・プランニング(ACP)~」
アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、「将来の変化に備え将来の医療及びケアについて、本人を主体にそのご家族や近しい人、医療・ケアチームが繰り返し話し合いを行い本人による意思決定を支援する取り組み」のことです。厚生労働省は、2018年に人生の最終段階における医療やケアについてガイドラインを公表し、“人生会議”と呼称してACPを推進しています。
いま全国の医療現場などで導入され始めていますが、例えば「患者の本心をくみ取るには」どんな工夫をするか「人生の最期を自分らしく生きるために必要なこと」を話し合う場合に医療・ケアチーム側も自分なりの答えを用意しておくことなど、課題は多いようです。ご一緒に考えてみましょう。
岡山市在住・在勤の方
100名
無料
「岡山市在宅看取り等普及啓発事業」事務局
〒700-0941 岡山市南区青江6丁目1-10
TEL: (086)230-5556(平日10時から17時)
FAX: (086)201-3001