岡山市における海岸線延長は約72キロメートルであり、そのほとんどが児島湾に面した海岸線です。
港湾は重要港湾である県管理の岡山港、地方港湾である市管理の犬島港、米倉港、松尾港があります。
漁港は農林水産課(各区役所農林水産振興課)の管理となっています。
犬島自然の家
米倉港は笹ヶ瀬川に架かっている国道2号線大樋橋の直下に位置し、県道岡山児島線相生橋から上流500メートルまでの笹ヶ瀬川の左岸に位置しています。
米倉港は、1887年までは渡船場があり、由加山や讃岐の金比羅山へ参拝する人を中心に1日約1000人もの利用があったようです。
松尾港は児島湖の締め切り堤防内の玉野市との境界に位置しています。昔は湾の奥に位置しているので金比羅への参拝船などが台風時に逃げ込んでいたそうですが、児島湾に締め切り堤防が出来て以来活用状況は低下しました。
平成5年度には港湾の改修工事を行うと共に、桜や芝生を整備したことにより、港湾の機能と合わせて地域の憩いの場として活用されています。
瀬戸内海沿岸の市町村・府県・国で構成し、瀬戸内海の豊かな資源「陸」、「海」、「島」をネットワーク化し、海を活かした地域づくりをしようと平成3年に発足しました。
瀬戸内の歴史・文化・自然・環境・産業・暮らしについて調査、研究したり、各地のイベント情報交換を行っています。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1415 ファクス: 086-803-1877