第六次総合計画で示された岡山市の将来像の実現に向けて、都心と各地域の拠点、それらの周辺地域が公共交通を中心とした交通ネットワークで相互に結ばれた交通体系の構築を目指して、その具体の将来像を定め、実現化方策と実行戦略を示す総合交通計画を策定しました。(平成30年9月)
「岡山市総合交通計画」を策定してから5年が経過し、本計画に基づき、中間評価を実施しましたので、その結果を報告します。
なお、本計画の上位計画である「岡山市第六次総合計画」では、2016年度から2025年度までの10年間を計画期間とする「長期構想」のもと、前半5年間における「前期中期計画」に続き、後半5年間を計画期間とする「後期中期計画」を2021年6月に策定しています。前期・後期中期計画では、長期構想に掲げる「都市づくりの基本目標」の実現に向け、それぞれ政策・施策体系を示していますが、総合交通計画に関連する項目については、前期・後期中期計画ともに同様の内容となっており、引き続き計画に位置づけた施策等の推進を図っていくこととしています。
そのため、本計画においても上位計画との整合を図り、引き続き本計画に位置づけた施策の推進を図っていくこととし、この度の中間評価では、計画策定時に整理した「岡山市の現状と課題」の再整理や、「実現化方策」の進捗確認、「成果指標・目標値」の達成状況の確認を実施しています。
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1376 ファクス: 086-234-0435