ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

介護機器貸与モデル事業

[2024年12月25日]

ID:7207

事業の概要

岡山市では、平成26年1月から全国初の事業として、介護保険給付(福祉用具貸与)に含まれていない最先端の介護機器を1割負担で貸与する「介護機器貸与モデル事業」を実施しています。

この事業は、市内の在宅で生活する要支援・要介護者が、介護保険の祉用具貸与以外の介護機器を、1割の利用者負担で利用できるものです。

介護機器は全国からの公募によって選定しており、貸与後は効果検証を行い、岡山市が国に効果検証報告や福祉用具貸与の種目追加等を要望しています

事業の流れ

図:事業の流れ

ご利用にあたって

ご利用いただける方は、以下3条件を全て満たしている必要がございます。

 (1)岡山市内在住で、在宅で生活されている方であること

 (2)岡山市の介護保険被保険者であること

 (3)各機器の要介護要件を満たしていること

★この事業は、介護保険制度とは別の仕組みで実施していますので、区分支給限度額には含まれません。

★ケアプランへの記載は必須ではありませんが、担当ケアマネジャーとご相談の上、ご利用されることをお勧めしております。

★本事業は岡山市の総合特区事業として実施している事業のうちの一つであるため、効果検証を行い、国に報告しております。

★ご利用希望の場合は、各機器指定の受付窓口にご連絡ください。

詳しくは以下事業チラシをご参照ください。

現在の貸与機器一覧

令和5年度に貸与している機器は以下の4つとなっています

内容
機器名 概要対象の利用者 利用料
(税別)
受付窓口
メンタルコミットロボットパロ「パロ」とのふれあいにより認知症の方の暴言、暴力、徘徊等に緩和効果が図られます要介護1から5の方2,000円/月
大和リース株式会社
岡山支店
電話:086-245-1391
パワーアシストグローブ字を書く、ペットボトルを持つ等の握る動作、あるいは指を開く運動を空気の力で支援します要支援1、2
要介護1から5の方
1,700円/月
ダイヤ工業株式会社
電話:086-282-1217
iTSUMO2靴等に装着できるGPS端末(位置情報検索サービス)です。居所が不明になった場合に居場所をメールでお知らせしたり、地図に表示させることが出来ます。
要支援1、2
要介護1から5の方
1,200円/月株式会社つばさ
電話:088-626-7131
お薬のんでね!光と音の促し効果でお薬の飲み忘れ、飲みすぎを防止します。大容量薬剤ケース・録音機能付き要支援1、2
要介護1から5の方
800円/月ダスキンヘルスレント岡山ステーション
電話:086-244-9855

これまでの貸与機器

本事業では現在貸出中の介護機器を含め、これまでに16機器を貸与しています。

既に貸し出しが終わった介護機器については以下添付ファイルをご参照ください。

効果検証について

介護機器貸与モデル事業で貸し出した介護機器の効果検証結果については以下URLをご参照ください。

《参考URL》

介護機器貸与モデル事業報告

お問い合わせ

保健福祉局保健福祉部医療政策推進課医療福祉戦略室

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1638 ファクス: 086-803-1776

お問い合わせフォーム