岡山市水道局の配水池の環境整備により昭和39年5月に開園しました。平成2年には都市公園(都市緑化植物園)として都市計画決定され、再整備が行われています。
岡山市街を一望できる日当たりの良い半田山の丘陵地に設けられた約11万平方メートルの園内には、約3,200種、約15万本の植物が四季を通じて咲くように植えられています。
また、頂上付近には貴重な文化財でもある一本松古墳、中腹には明治時代に作られた配水池などもあります。
植物をはじめ、鳥、昆虫たちの宝庫である花と緑の園へ、ぜひお越しください。
岡山市北区法界院3-1
086-252-4183
午前9時から午後4時30分(入園は午後4時まで)
毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日から1月3日)
(注釈)大人は15歳以上、小人は6歳以上15歳未満です。
障害者割引(入園料の全額免除)の対象施設です。
詳細は岡山市公園協会の岡山市半田山植物園のページ別ウィンドウで開くをご覧ください。
ミライロIDもご利用いただけます。
※入園者のうち、入園料をお支払された方は普通車の駐車料金が100円割引になります。(ただし、1台1回のみ)
半田山植物園では市民の皆さんと協働で管理していくボランティアを募集しています。
半田山植物園ボランティアは、市民と岡山市が協働して、緑や自然を守り育てることを目的に、ボランティアを組織し花と緑のあふれるまちづくりを推進します。
26人(令和3年4月1日現在)
申し込み・問い合わせは、電話かファクスで半田山植物園へ。
電話:086-252-4183 ファクス:086-252-2208
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1392 ファクス: 086-803-1740