岡山市役所の情報ネットワーク(庁内LAN)は平成12年に運用開始しました。
その後、利用拠点の拡大やシステムの機能追加によるネットワーク環境の複雑化・肥大化に対応するとともに、システムの利用状況に即した環境を整備するため、計画的に庁内LANの再構築を実施しています。
【再構築の実績】
再構築事業により、情報系と業務系ネットワーク(※)を論理的に分離するなど、これまで以上により一層セキュリティを高めています。
現在では、接続拠点数が約400ヵ所以上となっており、その中で、情報系に属する端末が約5,000台、市税、国保・年金等の業務系に属する端末が約2,000台庁内LANに接続しています。
※情報系ネットワークは主に職員事務に利用されており、業務系ネットワークは主に住民の皆様へのサービス提供に利用されています。
情報系ネットワークで稼働中のシステムは、Webページ閲覧や電子メールだけではなく、以下のようなシステムを導入し、職員の業務効率化に役立てています。
市税、国民健康保険、国民年金などの基幹業務を行うために利用する情報システム(業務システム)について、市民サービスの向上、事務の効率化を図るためのシステム運用体制を整備するとともに、情報セキュリティ対策の強化推進を行っています。
大規模災害発生時にも業務の継続性を担保できるよう、堅牢なデータセンターにサーバ等の重要機器を設置しています。また、設置にあたっては、仮想化技術を活用することで、必要最小限の機器に集約し、コスト削減を行っています。
職員はパソコン等の端末機器を通して、機密性や重要度の高い情報を取り扱うため、端末機器に対するセキュリティ対策を強化しています。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: (企画担当)086-803-1046 (ICT推進担当)086-803-1047 (情報システム担当)086-803-1050