ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

1 火薬類消費許可申請書(規則様式第29)

[2020年7月6日]

ID:10240

届出の概要

「許可を必要とする量」の煙火を消費する際に必要な申請書です。
「許可を必要とする量」については、所轄消防署までお問い合わせください。

注意事項

  • 詳細については、「岡山市火薬類取締法申請手続きの手引き」(リンクはこちら)を参照してください。
  • 白色かつ無地の日本産業規格A4用紙として使用してください。
  • 電子メールによる申請・届出の受付は行っていません。

提出書類

  • 火薬類消費許可申請書(規則様式第29)
  • 煙火消費計画書
  • 煙火取扱者及び主催者側の立会人の名簿
  • 作業従事者全員の煙火消費保安手帳の写し
  • 消費場所の付近見取り図、案内図、平面図及び詳細図(保安物件と保安距離を記載すること)
  • 土地所有者承諾書(※他人の土地を使用する場合)
  • 消費場所が河川敷又は港湾の場合は、監督官庁の許可証の写し
  • 特例申請書(特例措置を受ける場合に限る。)
  • その他審査に必要となる図面及び書類
    ※図面については縮尺・方位を記載すること距離を明示すること)

提出方法

  • 管轄消防署(本署)へ持参
  • 手数料が必要になります。事前にご連絡ください。
  • 提出書類は、各3部(正本、副本(1)、副本(2))提出が必要です。

お問い合わせ(届出申請先)

届出申請先については、管轄消防署をご確認ください。

なお、管轄区域一覧のリンクはこちら

•岡山市北消防署 〒700-0914 岡山市北区鹿田町二丁目4-1   電話(086)226-1119

•岡山市西消防署 〒700-0066 岡山市北区野殿西町427-1   電話(086)256-1119

•岡山市中消防署 〒703-8208 岡山市中区今在家地先       電話(086)275-1119

•岡山市東消防署 〒704-8112 岡山市東区西大寺南一丁目2-4 電話(086)942-9119

•岡山市南消防署 〒702-8024 岡山市南区浦安南町495-88  電話(086)262-0119

お問い合わせ

消防局消防総務部予防課 危険物保安係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-234-9975 ファクス: 086-234-1059

お問い合わせフォーム