番号 | 件名 | 担当課 | 概要 |
---|---|---|---|
甲185 | 平成18年度岡山市一般会計補正予算(第2号)について | 財政課 | |
甲186 | 平成18年度岡山市下水道費特別会計補正予算(第2号)について | 財政課 | |
甲187 | 平成18年度岡山市駅元町地区市街地再開発事業費特別会計補正予算(第1号)について | 財政課 | |
甲188 | 平成18年度岡山市水道事業会計補正予算(第1号)について | 財政課 | |
甲189 | 岡山市開発行為許可事務、宅地造成工事許可事務等手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 開発指導課 | ・宅地造成に関する工事の変更許可の申請に係る審査手数料の額を定めるもの。 |
甲190 | 岡山市障害者自立支援条例の一部を改正する条例の制定について | 障害福祉課 | ・障害者自立支援審査会委員の定数を変更するもの。 |
甲191 | 岡山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について | 国民健康保険課 | ・健康保険法等の一部改正により、一定以上の所得を有する70歳以上の者の療養給付に係る一部負担金の割合と出産一時金の額を改めるもの。 |
甲192 | 岡山市消防本部及び消防署の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 消防局総務課 | ・建部町の消防事務受託に伴い、消防署の管轄を改める等のもの。 |
甲193 | 岡山市消防団の設置等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について | 消防局総務課 | ・消防組織法の一部改正に伴い、条文の整理を行うもの。 |
甲194 | 不動産の買入れについて | 公園課 | ・灘崎町総合運動公園用地として岡山市土地開発公社から買い入れるもの。 |
甲195 | 権利の放棄について | 都市企画総務課 | ・小規模工事における出来高の過大請求による過払工事費に係る損害賠償請求権を放棄するもの。 |
甲196・197 | 訴えの提起について | 都市企画総務課 | ・工事形態を分割することにより適正な価格を超えた金額で締結した契約に係る工事費の損害賠償金の支払いについて、訴訟手続により履行を請求するもの。 |
甲198 | 和解及び損害賠償の額を定めることについて | 西大寺福祉事務所 | ・リース公用車が小型自動車に追突し同車が破損し、運転者が負傷たことに伴う治療費、車両の修理費等の損害賠償の額を定めるもの。 |
甲199 | 公有水面埋立てにより生じた土地の確認及び町の区域への編入について | 総務法制課 | ・公有水面埋立てにより本市の区域内に新たに土地が生じたので、これを確認し、町の区域に編入するもの。 |
甲200から甲235 | 市道路線の認定について | 土木管理課 | |
甲236・甲237 | 市道路線の一部廃止について | 土木管理課 | |
甲238 | 工事請負契約の締結について | 契約課 | 工事名:市道中央町4号線他1路線電線共同溝整備工事及び市道中央町4号線他1路線電線共同溝整備工事に伴う下水管埋設工事 |
甲239 | 工事委託契約の一部変更について | 都市再開発課 | ・都市計画通路岡山駅東西連絡通路新設工事について、契約金額を変更するもの。 |
承9 | 専決処分の承認について | 産業廃棄物対策課 | ・事業停止処分により相手方に損害が生じたとする国家賠償請求事件についての岡山地裁判決に対し控訴するため、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分を行ったもの。 |
報52 | 専決処分の報告について | 防災対策課 | ・水防訓練中に落下した石が、走行中の小型自動車に接触し同車が破損したことに伴う修理費等の損害賠償の額を定めたもの。 |
報53 | 専決処分の報告について | 山上埋立管理事務所 | ・リース公用車が、作業中、埋立ごみに接触し同車が全損し返還不可能になったことに伴う損害賠償の額を定めたもの。 |
報54 | 専決処分の報告について | 北事業所 | ・市有自動車が、小型自動車に接触し同車が破損したことに伴う修理費等の損害賠償の額を定めたもの。 |
報55 | 専決処分の報告について | 中事業所 | ・市有自動車が、原動機付自転車に接近したことに伴い同車が横転、破損したことに伴う修理費等の損害賠償の額を定めたもの。 |
報56 | 専決処分の報告について | 資源事業所 | ・市有自動車が、事業所の堀瓦に接触し同堀瓦が破損したことに伴う修理費等の損害賠償の額を定めたもの。 |
報57 | 専決処分の報告について | 下水道保全課 | ・コンクリート蓋が受枠より滑落した汚水舛に足を踏み込んだ歩行者が負傷したことに伴う治療費等の損害賠償の額を定めたもの。 |
報58 | 専決処分の報告について | 土木管理課 | ・走行中の普通自動車の車輪が市道に生じた段差により同車が破損したことに伴う修理費の損害賠償の額を定めたもの。 |
報59 | 専決処分の報告について | 土木管理課 | ・走行中の普通自動車の車輪が市道の陥没にはまったことにより同車が破損したことに伴う修理費の損害賠償の額を定めたもの。 |
報60 | 専決処分の報告について | 土木管理課 | ・走行中の普通自動車の車輪が市道の陥没にはまったことにより同車が破損したことに伴う修理費の損害賠償の額を定めたもの。 |
報61 | 専決処分の報告について | 土木管理課 | ・走行中の小型自動車の車輪が市道の陥没にはまったことにより同車が破損したことに伴う修理費の損害賠償の額を定めたもの。 |
報62 | 専決処分の報告について | 土木管理課 | ・走行中の軽自動車の車輪が市道の陥没にはまったことにより同車が破損したことに伴う修理費の損害賠償の額を定めたもの。 |
報63 | 専決処分の報告について | 土木管理課 | ・走行中の軽自動車の車輪が市道の陥没にはまったことにより同車が破損したことに伴う修理費の損害賠償の額を定めたもの。 |
報64 | 専決処分の報告について | 住宅課 | ・家賃滞納を理由とする市営住宅の明渡請求等を訴訟手続により行うもの。 |
報65から報80 | 専決処分の報告について | 住宅課 | ・市営住宅の家賃の滞納等について民事訴訟法第275条の訴え提起前の和解を行うことを決定したもの。 |
報81から報84 | 専決処分の報告について | 住宅課 | ・市営住宅明渡等請求事件について、相手方と訴訟上の和解を行うことを決定したもの。 |
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1081 ファクス: 086-803-1840