ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

平成13年度第8回総務・社会部会会議要録

[2010年1月21日]

ID:15340

日時

平成13年12月21日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分

場所

ほっとプラザ大供 3階 第3研修室

出席委員

大森部会長、八木副部会長、国富委員、小石原委員、佐々木委員、田代委員、堤委員、長安委員、藤委員

出席職員

同和対策室 高橋参与、井上室長、高取次長他

議題

  1. 岡山市のホームページ内に設けている電子掲示板に入力された有害情報の対応について
  2. その他

配布資料

[略]

会議要録

岡山市ホームページ内に設けている電子掲示板に入力された有害情報の対応について

主な意見

事務局からの条例素案説明を受けて審議が展開

  • 書き込まれた情報が有害か否かを一次的に判断するのは別に定める合議体によるとのことだが、第7条に出てくる「審査会」とは別組織なのか。
    ・(回答)第7条の審査会は市の外部組織であり総合政策審議会の専門委員会としての置付けとなり、有害情報か否かだけでなく過料の賦課も含めた一次的な判断を行う合議体は岡山市職員によるものを考えている。
  • 有害情報の定義については、これで十分なのか、あいまいな部分はないか、整合性がとれているか、といった点についてよく考えてみる必要があるのではないか。
    表現の自由はそれなりに尊重されなければならないが、人間の尊厳を否定するようなものは規制しなきゃならない。そうすると例えば第2条第1項第2号のオ「性的好奇心をそそる情報」がどう人間の尊厳と関わってくるのか説明がつきにくい。
    有害情報の定義の1つとして「人間の尊厳を著しく傷つけるような情報」といった表現もありうるのではないか。
  • 過料を課すのであれば、その対象となる有害情報の範囲についてはできるだけ明確な表現をとっておくことが望ましい。
  • 有害情報か否かの一次的な判断を市職員がするのであれば、少なくともこれに関係する市職員については、共通の認識と判断基準を共有しておく必要があり、条例施行までに内部的な準備もしっかりお願いしたい。
  • 「審査会」の委員は3人では少ないのではないか。

お問い合わせ

総務局総務部総務法制企画課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1081 ファクス: 086-803-1840

お問い合わせフォーム