ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

平成12年度第1回総務・社会部会会議要録

[2010年1月21日]

ID:15342

日時

平成12年5月24日(水曜日)午後1時30分から午後4時

場所

ほっとプラザ大供 第3研修室

出席者

委員:王、大森、国富、小石原、佐々木、田代、堤、長安、西野、土師野、藤、八木(敬称略・五十音順)
岡山市:菱川助役、橋本総務局長、岩崎参与、松本参与ほか関係部室長など
事務局:広瀬総務部長、斉藤総務課長ほか

傍聴者

1名

会議概要

平成12年度第1回の岡山市総合政策審議会総務・社会部会の開催。
部会長に大森委員、副部会長に八木委員が選出され、総務・社会部会は原則公開とすることが確認、了承された後、菱川助役、大森部会長の挨拶の後、議事に入り、説明に対する質疑応答、提言が行われた。

主要な意見

(1)同和問題・人権問題について

  • 子供の人権という面で、人権問題は市長部局の部会でいいのか、或いは、教育委員会の部会でよいのだということではなく、関連を持たせていくべきである。
  • 子供の心の問題については、学校だけではなく、地域社会全体が協力していかなければならないということを含め、教育委員会だけてはなく市長部局もやっていくことが非常に大事である。
  • 問題行動を起こした子供などに関わって感じることは、幼児の時に親の愛を十分受けていない子供が多い。男女共同参画社会で、女性の社会進出することはいいことだが、これに対する施策も合わせてやっていけないか。
  • 働きながら子供を育てるときには、お父さんが育児にどのように関わっていくのか、働きながら子供を育てるときには、何を大切にしなければならないのか、そのあたりのことも男女共同参画社会の推進の中に盛り込んでいただきたい。

(2)行財政改革大綱について

  • 今後、市が行財政改革に取り組むに当たっての重点が必要である。また、全庁では行財政改革の意識、熱心さに濃淡が出てこよう。その辺の対応が課題ではないか。
  • 事務事業の評価システムは、実際はなかなか進みにくいと思うが、理想としては、今後、行政で大いに活用されることが望まれる。
  • 外郭団体の見直しに当たっては、対象を出資割合が2分の1以上あるとか、市が役員を派遣というように狭くとらえないで取組んでいただきたい。

(3)男女共同参画社会の推進に関する取り組み状況について

  • 市民と職員と両方を対象とした意識、実態調査を行い、有意差があるのかどうか比較してみてはどうか。
  • 男女共同参画社会基本法に関する資料提供をして欲しい。
  • 部会の審議結果として、わかりやすく具体的に明確に出していくためには、当局も相当検討したうえで方向付けを示して欲しい。(特に、条例は12年度中にと期限を切っているのだから)
  • 女性の社会参加に伴い、子供に負担がかかっているが、男女共同参画大学の講座の中へ、こうしたテーマに関連した講座を盛り込んではどうか。あげてもらえるのか。

(4)岡山市情報公開及び個人情報保護に関する条例改正について

(条例改正の経過及び概要説明)

  • 岡山市情報公開及び個人情報保護に関する条例は、施行して11年経過しており、昨年、国の情報公開法が整備され、来年4月から施行になる。昨年の3月に情報公開及び個人情報保護の審議会に市長から諮問があり、昨年11月に答申があり、今年2月に条例改正案(岡山市情報公開と個人情報保護条例を基本的に分離した。)を上程し、3月に議決された。この条例は6月1日から施行される。
  • 岡山市情報公開条例
    目的趣旨の明確化、開示請求対象の拡大、請求権者の拡大などの説明
  • 岡山市個人情報保護条例
    現行の岡山市情報公開及び個人情報保護に関する条例のうち、情報公開に係る部分を独立したため、所要の補正を行い分離独立した。
    今回の改正により新たに加わった内容
    開示対象の拡大、請求権者の拡大について

お問い合わせ

総務局総務部総務法制企画課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1081 ファクス: 086-803-1840

お問い合わせフォーム