ただいま上程になりました各議案についてご説明申し上げます。
甲第60号議案から甲第72号議案までの令和元年度一般会計,特別会計及び事業会計の補正予算案は,国の「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」に沿って編成され,先般成立した令和元年度第1号補正予算に呼応した事業費の増額や令和元年度剰余見込を踏まえた公共施設等整備基金への積立て,予算の執行状況等を踏まえた予算額の過不足調整などを行うために編成したものです。
補正額は,一般会計で14億5,500万円余の増額,特別会計で22億7,500万円余の増額,事業会計で10億800万円余の減額を行い,合わせて27億2,200万円余の増額となっております。
その主な内容について申し上げます。
まず,国の「GIGAスクール構想」に基づき公立小中学校における校内LANやPC端末を整備し,新たな時代を担う人材の教育にふさわしい環境を整備します。
このほか,ストレッチャー対応拠点小中学校へのエレベーター整備事業,公園遊具安全対策事業,国の内示等に基づく道路整備事業等を実施します。
これらの経済対策関連にかかる予算額は,総額で50億9,300万円を計上しております。
甲第73号議案は,獣医師に対する初任給調整手当及び会計年度任用職員の給与等に関し必要な事項を定める等のものです。
甲第74号議案は岡山市立幼稚園について,甲第75号議案は岡山市立の小学校及び中学校について,公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部改正に伴い,それぞれ教育職員の健康及び福祉の確保を図るための措置を行う旨を定める等のものです。
以上で提案理由の説明を終わります。
よろしくご審議の上,議決を賜りますようお願いいたします。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1081 ファクス: 086-803-1840